トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
537
0

カローラツーリングより乗り心地のいい車は何ですか?

最近カローラツーリングを購入し乗っています。

以前まで乗っていた日産ウイングロードよりもずっと乗り心地や安定感が良いと感じています。

勿論、不満な部分もたくさんありますが、今後の参考の為にカローラツーリングより乗り心地の良い国産大衆車を教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗り心地や安定感であれば、スバルのインプレッサは出来が良いと感じます。
ただ、もう少しパワーがあればというのが惜しいところです。
せめて、レヴォーグのエンジンを搭載してくれれば次のクルマとして検討するのですが・・・
ホンダのグレイスなども大衆車クラスにしては良い方でした。
そうそう、新型フィットも予想以上に良くできた車です。
最近のホンダは、デザインがちょっと・・・と思いますが、でき自体はいいクルマを作っていると感じます。
もう大衆車と言えなくなってしまった、シビックやインサイトも上質な乗り心地としっかりしたボディ剛性を感じます。
自分の好みで、セダンばかりの感想ですが、大衆車としてはこんなところかな?と思います。

回答の画像

その他の回答 (9件)

  • chr
    ハリアー
    カムリ
    アルファード
    トヨタびいきです

  • 乗り心地の良いサスペンションの条件として、マルチリンクやダブルウィッシュボーンの独立懸架方式である車が乗り心地が良いです。
    カローラツーリングの価格付近では、同じカローラシリーズ、プリウス、インプレッサスポーツ、スバルG4、日産ティアナとなります。

    マツダ3は残念ながらトーションビーム式になりアクセラから退化しました。後部座席の乗り心地は期待できないと思います。

    最近の車は高速安定性を重視し、スタビライザーを硬くして乗り心地を大きく損なう傾向に感じます。

  • マツダはどうでしょうか!?

  • 国産大衆車はもそれ程変わらない

    日産ウイングロードは国産大衆商用車と思ったほうがいい

    無理に乗用車にしてるけど

  • 格上げすれば乗り味はよくなります。

    トヨタならカムリ買えばいいです

    格が違います

  • カローラフィルダーですが、結構乗り心地は良かったですね。
    ただ30年近く前のパジェロの方が良いと思いました。

    クロカンタイプだけあって、フロントサスストロークが240mmもあるので、普通の車ではドカンと来る大きなショックも吸収できます。サスペションシートも結構効いています。

    後は空冷ビートルかな。純正のバイアスタイヤはとてもしなやかで、クラウンに乗り換えたら乗り心地の荒さがひどかった。ストロークのある四独と大径で細いバイアスタイヤは乗り心地は良いです。

  • 好みはだいぶ違いますが、
    マツダ2〜3あたりは輸入車に高く
    安定性があります。

  • カローラツーリングより乗り心地のいい車は何ですか?


    日産・リーフ

    発進時・加速は最大

  • それは貴方しか分かりません。
    感覚は皆違います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離