トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
263
0

世界一売れているクルマはカローラなのになぜ世界ではCVTは通用しないという定義なのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本車てカローラ以外にもその他いろいろたくさん世界で売れていますが。
よく分からないのですが。
CVTは世界で通用しない。
CVTは日本のガラパコという定義なのに。
なぜ日本のCVTは世界で売れているのですか。

と質問したら。
欧州では日本車は通用しない。
という回答がありそうですが。

欧州でも日本車は売れているのでは。

それはそれとして。
世界一売れているカローラはCVTなのになぜ世界でCVTは通用しないのですか。

余談ですが。
世界一売れているクルマがCVTなのに世界でCVTは通用しないて矛盾していると思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chiebukuro/detail/?qid=10240995565

回答の画像

その他の回答 (7件)

  • ンま2マラ人真名戦に二ラン那覇ラさんへ

    AT、自動変速機事情は中々難しい事情が有りまして。d(^^;)
    先ず、
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

    という種類が在る中で、2つのプーリーの間に金属ベルトを張り渡すスチールベルト式、ファン・ドールネ式が普及している訳ですが、ベルトの引っ張りでは無く「押し」で伝達している、と言われ認識されている位に?な構造です。d(^^;)
    なので(詳しい話は割愛)全てはマレージング鋼のベルトに力が集中しちゃう、矛盾の多い構造なのです、もし切れるとこんな感じ。
    https://www.youtube.com/watch?v=AgLGJe8nCgw

    駒のT字型に成った部分がベルトによって束ねられている。
    この構造・技術が導入された当初、この鉄ベルトは日本でも作れない事は無かったのですが、特許契約の関係で全量輸入に成ったというキーパーツが切れる。
    伝達するトルクも制約されるし、高速域ではプーリーの拘束量を上げる為に高油圧で、それが補機駆動馬力増大で燃費にも影響する。ので、スバルはサイレントチェーンでのチェーン式を採用したのです。
    でも、2軸の間にベルトを張り渡す構造だと、どう転んでもクラッチ機構が要る。
    なら、別にDCTでもイイじゃん。
    と言ったかどうかは判りませんが (^^;)、ファン・ドールネ式CVTの割合は日本程では無いのです。

    日産は、ジヤトコだけで無くNSKや出光の協力も仰いでトロイダル式を世に問いましたが、メリットが中々見出し難いので沙汰止み。
    やはり、変速比がもっともっと大きくて、つまり速度零を出せる、クラッチ機構が要らない、変速比∞と言う物が欲しい。と言うのが今の状況なのです。

    静油圧式なら、バルブの切り替えだけで前後進切り替え自由だし、変速比も速度零が出せるので∞。
    でも、全部油圧で伝達じゃ燃費が悪い。ので油圧を一部だけにする油圧機械式も在る。し、戦車もこれで動かしている。けどなぁ、油圧はなぁ。。。(作動油タンクに何L??)

    理想的な物は出来ないのか?
    に対して、こんな解が在る。
    https://www.youtube.com/watch?v=h5bR0Z9EaEw

    但し、このままだと金属球の位置を決めている厚板と金属球の間は擦りに成るので、そこでトルクに制約を受ける。
    と各社も解っているので、
    http://eb-cat.ds-navi.co.jp/jpn/tech/ej/img/no160/160_06.pdf
    (何と'01の文章。社名も今と違うし)
    https://www.nsk.com/jp/company/news/2011/press111129.html

    と言う事で、皆が頂上を目指しているが、吉田口から登ってる奴が居れば富士宮口からのも居るし、須走口だって在る。けど、誰も頂上には未だ辿り着いていない、という状況なのでした。d(^^;)

  • CVTの弱点は高速域でのズルズル感及び滑り感だと思います。
    欧州で受けないでしょうね。
    MTとは真逆のフィーリングでしょうから。
    アメリカは元々ATもズルズルな感じなので、移行可能でしょうけどダイレクト感と操作感を大事にする欧州だと厳しいかと。欧州カローラもATにMT用意したりしてるんじゃないですか?

  • 日本がCVTが普及してるのはストップ&ゴーの道が多いからです。

    海外はストップ&ごーがないから

    昔からATよりはMTの普及率が高いのもある

  • CVTになって10年足らずですし、
    カローラの累計販売台数がギネス認定の時にはATですよ。

  • プーリー式CVTが世界を制圧する前にハイブリッドやEVが
    天下を取るでしょうね

    CVTが通用しないって事はありませんが、デカいクルマは高い牽引能力が
    求められてますし、所得の低い国ではコストと燃費が重視されるのも事実です

    ・・・あとCVTのメンテは個人レベルを超えているってのもありそうです

  • 同じカローラという名前でも、仕向地に応じて中身を変えてたり、場合によっては全然違う車だったりするからでしょう。
    同じ名前なら同じクルマに違いないと思ってるあなたの発想が貧困なだけです。

  • 世界で一番売れているのは テスラのmodel Yですね。つまり、TMのない車が一番通用するということですね。
    カローラに限れば、一番台数を稼いでいるのは北米ですが、北米の車の CVTの比率は現在約30%で増加中です。
    当初CVTが敬遠されていたのはアメリカ人の重視する発進時と合流時のピックアップが鈍かったからですが、最新のCVTでは発進用ギヤを追加することでこれを克服し、現在はむしろCVTのほうが評価は高いですね。
    北米に次ぐ欧州ではMTの比率の方が高く次の中国ではハイブリッド、次のインドではほぼ100% MTですが、台数でいうなら世界の評価とは北米の評価を最も重視すべきでしょうけど、そうすると
    車全体では TM レスが今後の主流だが、ATの中ではCVTが多段ATに取って代わりつつあるという状況とおもいますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離