トヨタ カローラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
296
0

車の見積もりに関することです。

ネッツトヨタ、トヨペット、トヨタ、カローラで、競合させるために見積もりを取りましたが、あんまりしすぎると別会社と言っても繋がっているから悪い噂がたつ、見積もりは安くだしてきても後から追加でお金かかるなど聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?分かる方お願いします。

補足

書いてなかった私が悪いですが、勘違いして、煽ってくるような人がいたので補足させていただくと私は、トヨタとカローラにしか行ってません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • 手間と時間はほどほどにした方がいいと思います
    ネットの値引き金額が上限だと思うので、本気で買うって意思を出して相談してみた方が営業にも自分にもいいと思います

    本気で購入したい人しか本気の金額は出さないと思います。
    いい車買えるといいですね
    車は買うまでも楽しいので色々な車みて楽しんでください

  • 安く買いたいのであれば、見積もり競争よりイベント参加をお勧めします。
    ショッピングモールで車が展示されているのを見たことはありますか?
    ディーラーとしてもイベントの成果が欲しいので、イベントに来てくれたお客様には余分に割引しますよ。

    例えば、日産やホンダのイベントでもいいんです。
    競合車種の格安な見積書を作ってもらい、それをトヨタにもっていけば、トヨタも頑張ってくれます。

  • 別にかまわないけど、トヨタは販売系列が廃止されたので、ネッツトヨタ、トヨペット、トヨタ、カローラのような旧系列は存在しない。
    名刺に記載されている会社名をよく見た方がいい。
    何社かは、同じ会社だと思う。
    同じ会社なら、店舗を変えて見積もりをとっても、データベースは同じなので無駄になります。

  • その様な事は有りません何故なら各ディラー競争相手である為売ったもん勝ちで有り各販売店にノルマが有り売らないと台数はけず困ったことになる為その様な事は有りませんただブラックリストの人は情報共用はしていますが見積などはしていません。

  • 同条件の見積もりなら、それ以上自分で追加の何かを付けなければ、購入時に高くなることって考えにくいですが・・・。
    (自動車税は月割りなので購入時期によって変わりますが、大きな問題ではない気がします。)
    ディーラー同士つながっていても、見積もり取ったぐらいで悪い噂など立たないと思いますよ。

    先に言われている方もいらっしゃいますが、他社同等品との競合の方が本気で買うなら効果あります。
    後、下取り車があるなら下取り目安を外でもらっておくといいと思います。
    買うときに「〇〇で〇〇円で取ってくれると言われた。」というと下取り頑張ってくれることもあります。
    車本体での値引きは限界があるので、オプションと下取りが大きく値引きできるところです。
    何もつけない車だと、どこで見積もってもあまり変わらないかもしれません。

  • 親会社が同じってこともあるからね
    まぁ個人情報の絡みもあるからそんなに大っぴらには言えないけど。

    正直数万程度しか変わらないなら今後の付き合い考えて対応良いところで買った方が良いと思うよ

  • あいみつをとっても、各販売店により、サービスが違うので、
    一概にどこが安いかわかりません。

    お店の対応が良いところが、最終的には、いいと思います。

    車は、買った後のアフターサービスのほうが、大事だと思います。

  • 自分の地元の感触ですが、トヨタの他系列の販売店は、あまり情報を共有していないように感じました。ただ、カローラどうしのような場合は情報が回っています。グループ内で人事異動しているくらいですから。
    例えば、アルファードを買う場合、全車種扱うとはいえ得意不得意は相変わらずある。カローラは、トヨタの出す見積に勝てない印象があります。そこは店舗を運営する会社の体力かな?
    ダイハツの軽でさえダイハツよりトヨタのほうが安く買えます。
    ライズも作っているダイハツよりトヨタのほうが安かったです。

  • 会社指示以上の大きな値引の入った見積書は出せないです。
    その見積書を持って、値引き交渉のネタにするのが想像できるので。

    この場で注文するなら出すけど。

    雰囲気でわかるんだよ。

  • トヨタのディーラーでは全車種を扱っているので、販売店が違う所で相見積をするのも一つの手ですが、値引きを大きく引き出せるのは、やはり他社メーカーで競合させるのが一番良いです。

    何故かと言うと、同じトヨタですので手の内はどのディーラーもある程度は分かるのが本音です。
    ですが、他社メーカーになると全く手の内が分からず、他社メーカーには負けたくは無いのが本音で、値引き額も大きくなる事もあります。

    例えば、ホンダ、日産等の同じクラスの車種ですね。

    同じトヨタのディーラーでも販売会社が違う会社ですから、顧客情報や値引き状況等の情報は一切繋がってはいなく全く分からないです。

    ですが、悪質な客に対しては情報の共有はされています。
    例えば、他のお客さんや従業員に迷惑になる行為やハラスメント行為等をする客です。

    普通のお客さんである以上は情報の共有されては無いので安心してください。

    新車であれば正式な契約後は、あとからの追加金は基本は無いですが、口約束だけではあとからの追加金が発生する可能性はあります。

    例えば値引きも口約束では、後から値引き額が下げられる事も暫しあります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離