トヨタ カローラフィールダーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
269
0

現在乗ってるホンダの2007年式のSUV 燃費が9.5キロ、

25万キロ走行(そろそろ車検)で いつ壊れるかどきどきなので 中古車購入を考えてるのですが 家計に余裕がないので なるべく燃費が良いのを検討してます。

中古車候補、
2013年式
アテンザワゴン2.2XDディーゼルターボ

2013年式
プリウスα1.8s

2013年式
カローラフィールダー1.5ハイブリッド

燃費を考えると プリウスかカローラになると思うのですが

マツダのクリーンディーゼル(ターボ)だと
現在のリッター9ちょいの車よりどのくらい燃料費抑えられるでしょうか?

補足

また 燃費よく 排気量1200以上 走行距離8万以内 百万円以内で購入できるオススメの車ありましたら 教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中古車販売を副業でしています。

次回も25万キロを目指す程に走行するならばトヨタ一択だと思います。
ハイブリッド車の場合、25万キロを迎える前に確実に1回はメインバッテリー(交換費用約20万円)交換が必要になります。

走行距離次第ではメインバッテリー交換代金を考慮してもハイブリッド車の方が安くなる事もありますが、ハイブリッド車の場合には車両価格自体も高いので、車両調達価格も含めた総額で考えるとガソリン車の方が安いかもしれません。

余談ですが、マツダのエンジン(特にディーゼル)は煤が酷く、指定オイルも高いので全くオススメしません。

質問者からのお礼コメント

2024.5.27 06:34

ありがとうございました!やはりトヨタの安心感で 決めました

その他の回答 (11件)

  • 2.2Dのアテンザwgnに乗っています、燃費は高速道路の巡航で19km/l、街乗りエアコン使いの悪い状況で12-13km/l、日常使いでは15km/l程度は走っている。軽油はガソリンに比べ税金分20円/L程度安いので、燃料代では結構安上がりかもしれません。中古車では吸排気系の煤の問題は気にかけてください。オイルは選択肢が狭く高いです。
    私の車は20万㎞を超えましたが、まだまだ快調です。13万㎞でオイルポンプの故障でエンジン載せ替えを経験しています。
    デミオならば1.5Dでもう少し燃費は良いでしょう、税金も安いしね。
    なお、煤の問題では1.5Dでの問題が多い様です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離