トヨタ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
163
0

AT車 急にアクセルがかからなくなった

今朝通勤途中で信号に引っかかった後、青信号で進んだのですがアクセルが殆ど効かず、クリープ現象でノロノロ動くような状態に陥ってしまいました。

急にだったので焦ってブレーキやアクセルを何度か踏み変えたりしたのですが、ずっとノロノロ状態で、速度などのメーターも動かずおかしな状態でした。
ブレーキは固かった気がしますが踏むことは出来たので一旦停止し、エンジンを切ってかけ直したら直ったのですが、これはエンストなのでしょうか?
エアコンやオーディオはずっと鳴っていたと思います。

本日夕方頃にはディーラーに持っていきたいと思うのですが、はじめての現象でディーラーまで運転するのも少し怖いです。
ギアを変えたりなどの特に変な操作はしておらず、エンジンが停まったような振動や気配にも気づいていなかったと思うので、原因がどこにあるかも分からず不安です。

車種は20年式のATコペンです。

もし車に原因があるとしたらどのような問題があるでしょうか?
ちなみに1月には車検をしており、明細にはバッテリー取替とあります。
今月頭には半年点検もしてもらっています。
ディーラーではないところですが・・・
2ヶ月ほど前に運転直後にキュルキュルと五月蝿い音がなったときは有りましたが、
それは1回きりでした。

補足

みなさま回答ありがとうございます。 今ディーラーに持って行きましたが、特に異常無いとのことでした… コンピュータにも履歴は残っていなかったそうです。 暑さで誤作動したかも、というようなことを言われました。 頻発するようならまた来て欲しいと言われましたが、異常無いのに急にエンストのようになるのでしょうか…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキは固かったならエンストですね

その他の回答 (5件)

  • エアコンやオーディオはずっと鳴っていたと思います。

    アイドリング時
    エアコンの部品に
    電気を取られすぎただけでは

  • 怖いのであればあなたの所に会社の人を呼びましょう。

  • フェイルセーフが働いたのでしょうね。エンジンチェックランプは点灯、点滅しませんでしたか?

  • どこのメーカーの車にも、コンピュータ(ECU)が何らかの異常を検知した場合にあえてエンジン回転やミッション(ATやCVT)を制御して、スピードが出なくするフェイルセーフモード機構が付いていますので、症状から見てコンピュータが何か異常を検知してフェイルセーフモードになったのかも知れませんです。

    フェイルセーフモードになったとすれば診断機にかけてみればエラー履歴が残っているので、ディーラーさんで診てもらえば何かわかるでしょう。

    もし上記の制御がかかっていた場合はDレンジでアクセルを踏むのではなく、L→2→D の操作で加速させると加速できる場合があります。

  • オルタネーター(発電機)に掛かるベルトが滑り気味です。
    バッテリーへの充電が不十分です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離