トヨタ カリーナED のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
273
0

自動車のフルモデルチェンジにおけるボディ骨格の流用について

現行のマツダプレマシーやミツビシパジェロはボディ(上屋)の骨格を先代モデルからキャリーオーバーしていると聞きました。

今まで、フルモデルチェンジ時にはボディは内部骨格を含め刷新されるもので、外板を変更する程度のものはビッグマイナーチェンジと捉えていました。フルモデルチェンジとするか、マイナーチェンジとするかはメーカーの発表次第だと思いますが、このようなボディ骨格を踏襲した世代か交代は昔から頻繁に行われていたのでしょうか?
調べてみたところ、トヨタカリーナEDの初代→2代目、スバルレガシィの初代→2代目はこのケースに当てはまるようです。

また、ボディ骨格全体でなくとも、一部の部材を流用することはあるのでしょうか?当方、ホンダの初代トゥデイに乗っているのですが、プロポーションからしてAピラー周辺の部材が次モデルに流用されているような気がします。

以上、下らない疑問ですが、よろしくお願いいたします。

※自動車関係のお仕事をされている方からの回答大歓迎です。
※本文中におけるボディ骨格とはいわゆるプラットホームに含まれる部分でなく、アッパーボディのことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的に、シャーシに溶接されている金属部分に変更があれば「フルモデルチェンジ」、ボルト留めで交換可能な金属パネルの変更は「ビッグマイナーチェンジ」に分類されます。

普通のマイナーチェンジは、バンパーやライト類などのプラスチック部分のみを変更します。

以前、クラウンが販売不振(クラウン史上の失敗作と呼ばれたS14型だったかな?)でマイナーチェンジ時にリアフェンダー~Cピラー部分を大幅に修正したことがありました。この時に、国交省(旧運輸省)からそのマイナーチェンジに待ったがかかったのです。

Cピラー回りを変更してしまうと、ボディ強度に重大な影響が出ることから、衝突試験などをやり直せ、とクレームが付きました。この時は、確かトヨタは衝突試験などをやり直してデータを役所へ提出、型式変更を認めさせたはずです。

ただ、一般から見れば基本シルエットは変わっていないことから、そのままマイナーチェンジで通しています。微妙にスタイリッシュになったことから、その後のクラウンの販売は回復したと記憶しています。

ベンツなどは、ヘッドライトの大幅変更でボンネットのプレスラインを変更、これに伴いフェンダーの形も大幅に変更するマイナーチェンジをよく行います。この場合には、モノコック構造はそのままであることから、大きく見た目の顔が変わってもフルモデルチェンジにはなりません。

前述のクラウンの例以降、国交省がモノコックボディの変更を「フルモデルチェンジ」と規定しています。

だいたい2世代、10~12年程度で部材の使い回しを行い、キャリーオーバー率は高いかと思います。さらにその倍、シャーシは20年くらいを使い回します。

回答の画像

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

  • No.241 トヨタ カリーナ ED この車の評価、思い出があればお願いします。

    2024.6.5

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    43
    画像あり

    ベストアンサー:発売当時インターネットなんか無かった時代でカー雑誌でこの車を見て一目惚れでした。 その後街なかでも見かけるようになり実物もほんとに美しいと思いました。 しかし今改めて思い返すと何故か「欲しい!」とは思ってなかったです。なんでだろ。 その後のトヨタの3ボックスセダンは似たようなデザインが続き、金太郎飴と呼ばれ日産やマツダも似たような車が出ましたね。 懐かしい思い出です。

    続きを見る

  • カリーナとカリーナEDな何が違うのでしょうか?

    2024.4.15

    回答受付終了
    回答数:
    4
    閲覧数:
    48

    続きを見る

  • No.135 マツダ ペルソナ この車の評価、思い出があればお願いします。

    2024.3.25

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    25
    画像あり

    ベストアンサー:昔、乗っていました。カリーナEDを後追いした4ドアピーラーレスハードトップ。兄弟車はユーノス300。 内装に凝った車で、リアシートは到底クルマのリア席とは思えないラウンジソファシート。タイプBのシートは革張り。内装の半分以上も革張り。 デザイン重視のためグローブボックスがなく、助手席下に引き出し型ボックスがあった。灰皿、ライターがオプション設定の禁煙車。 何しろカタログの最初から十数ページ...

    続きを見る

トヨタ カリーナED 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナEDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離