トヨタ カリーナED のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
165
0

昔の車(2000年以前の車)って大体平均で燃費どれくらいですか?

補足

範囲は全ての車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1990年に友達のカリーナEDが12km/Lくらいと聞いて、おお~!燃費いいね~とみんなで話してた様な気がします。

まあレギュラー90円台、ハイオクでも100円ちょいの時代でしたし、収入も同世代の現代より多かったですから、燃費は雑談の1つ程度でした(笑)

そう考えると日本人って随分と貧しくなったんですね…

あ、話が反れてすいません(笑)
平均だと10km/Lくらいだと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2013.2.17 22:10

昔は今みたいに燃費は良くなかったのですね。ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • S14シルビア前期 リッター8~9キロ
    JZX100マークⅡ リッター5~6キロ

    どっちもマニュアルのターボでハイオクです。
    私が乗っていた車は、こんな感じでした。

  • 会社のは 2.3キロ/L

    自分のは 約 6キロ/L


    とあるクルマは 0.2キロ/L

  • 20年前は、燃費が10km/l以上あれば、御の字でした。

  • その時代の乗用車にも軽自動車~大型四駆まで色々ありました。

    平均ってその全ての話ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

  • No.241 トヨタ カリーナ ED この車の評価、思い出があればお願いします。

    2024.6.5

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    43
    画像あり

    ベストアンサー:発売当時インターネットなんか無かった時代でカー雑誌でこの車を見て一目惚れでした。 その後街なかでも見かけるようになり実物もほんとに美しいと思いました。 しかし今改めて思い返すと何故か「欲しい!」とは思ってなかったです。なんでだろ。 その後のトヨタの3ボックスセダンは似たようなデザインが続き、金太郎飴と呼ばれ日産やマツダも似たような車が出ましたね。 懐かしい思い出です。

    続きを見る

  • カリーナとカリーナEDな何が違うのでしょうか?

    2024.4.15

    回答受付終了
    回答数:
    4
    閲覧数:
    48

    続きを見る

  • No.135 マツダ ペルソナ この車の評価、思い出があればお願いします。

    2024.3.25

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    25
    画像あり

    ベストアンサー:昔、乗っていました。カリーナEDを後追いした4ドアピーラーレスハードトップ。兄弟車はユーノス300。 内装に凝った車で、リアシートは到底クルマのリア席とは思えないラウンジソファシート。タイプBのシートは革張り。内装の半分以上も革張り。 デザイン重視のためグローブボックスがなく、助手席下に引き出し型ボックスがあった。灰皿、ライターがオプション設定の禁煙車。 何しろカタログの最初から十数ページ...

    続きを見る

トヨタ カリーナED 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナEDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離