トヨタ ブレビス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,731
0

ノッキングについて

トヨタのブレビス(2.5直噴)13万5千キロに乗っています。

最近、低回転から加速した際のノッキングがひどく(大きく)なり気になっています。


今迄に、オイルやエアクリ、プラグ等の消耗品はこまめに交換し、燃料も指定のハイオクを入れてます。
また、ノック改善を謳った燃料に混ぜる清浄剤を何回か試しましたが効果がありませんでした。

原因と改善方法をご存知の方、是非ご教授下さい。

距離は走ってますが愛着があり、まだまだ乗りたいと思ってます。

宜しくお願いします。

補足

ノッキングは低回転からの加速時にカリカリ、ギリギリ音がします。 呉のエンコンをスロットルバルブから吹いてもみました。 燃料フィルタ交換と、ギヤを下げての高回転での走行、ECUのリセット試してみます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単な所だとスタンドを変えてください。
意外とスタンドを変えると直るってこともままあります。

高速を1時間ほど燃料は無駄になりますが2速で走ってください。
これで直る場合もあります。
水温計はちゃんと見てください。

燃料に混ぜる物はあまり効果はありません。
直接吹き込むタイプを使った方がまだマシです。
(ケチらず1本丸ごと使いましょう)

一応バッテリーのマイナスを30分程度外して学習もリセットしてください。

これより先はある程度の重整備が必要になる場合もありますので上記を試して全く変わらないなら再度質問をした方が良いでしょう。

ノッキングがどのような物かを理解していると仮定しての回答です。
(たまに勘違いしている人もいます)

一応フューエルフィルターも変えておきましょう。

質問者からのお礼コメント

2011.4.18 02:37

スタンド替えたら改善しました。悩んであれこれやったのにスタンド変えただけで改善するなんて驚きです。有難うございました。

その他の回答 (3件)

  • 直噴の宿命です。
    燃料や添加剤は、汚れるのを遅らせる程度と思ってください。
    それ単体では改善しません。

    慣れている人は、スパークプラグを交換するついでにインマニを洗浄します。
    中にカーボンが溜まっているので、クリーナーでどぶ漬け乾燥。

    エンコンも効果大ですね。
    高回転で走行するのもカーボンを焼ききって洗浄するのに効果あります。
    それなりに行ったほうがいいです。

    カーボンを清掃したら、学習値が狂いますから、リセットを。

  • 直噴が原因です。
    低負荷走行が多い場合はそのようになります。
    エンジンO/Hが必要です。
    エンジンコンデショナー程度で直れば苦労しません。

  • http://minkara.carview.co.jp/userid/225203/car/134193/206556/note.aspx

    http://minkara.carview.co.jp/userid/605803/car/519076/1364755/note.aspx

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ブレビス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ブレビスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離