トヨタ アバロン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
708
0

こんばんは。
国産車の北米仕様車について質問です。
先日、日産から「アルティマ」の新型車が、HONDAのアキュラブランドからコンセプト車が、

そしてTOYOTAブランド最高級中型車「アバロン」が発表されましたが、いずれも日本仕様モデルよか遥かに「売れそうな」デザインなのは何故でしょうか?

補足

あの~自動車評論家の徳さんも以前に、全く同じ事ば著書に書いとんなはったですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>補足
私自身、アルティマのL31、L32は運転したこともありますが、ものすごくかっこいいし(特に32クーペ)、20~40代に似合いそうなデザイン、運動性や静粛性もすばらしく総じてバリューフォーマネーでも非常に良い、日本で同じぐらいの価値で売ってたら迷わず購入する一人になると思います。
・・・が、やっぱり『売れそう』かどうかと売れるかどうかは別物なんですよね。
評論家さんは純粋に物の良し悪しだけを評価しますが、地に足付いたコメントではないことはよくあることです。
良い品物が売れる品物だ、と言うのは学者さん的発想であって商売人の思考回路ではないです。

実際問題、デザインがおっさん臭い、それだけがセダンの売れてない理由ではないですから。
乗り降りしにくい、狭い、荷物が載らない、などメーカーがRV人気の辺りから人気筋の車の長所だけをアピールしていたら相対的に『その面で劣るセダン・クーペは何はともあれ使いにくい車』のイメージが良さよりも上に行ってしまってる現状、メーカーもなおさら売りにくくなってしまう。

また、カムリの価格を参考にすれば、アルティマを日本で扱う場合は間違いなくシルフィ以上、シーマをちょっと下回る価格設定になってしまうでしょうが、現地だと日本人ならシルフィを買う感覚、つまり総額でせいぜい300万で抑えたい車。それが100万以上高いとなってくると購買層の違い・趣向の違いも頭に入れないといけないです(その結果おっさん車になってしまう)。また、サイズ的にもアルティマってかなりでかい車ですからそれだけで敬遠する人も多いはずです。じゃぁ小さくすれば、では無くてあのサイズだから5ナンバーセダンあたりより低く構えてかっこよく見えるんです。

となってくるとやはり日本で売れる見込みは…微妙だと思います。
------------------------

セダンの支持率が高いのでデザインで個性化できる、その中試行錯誤の上出来上がった形と言えるのではないでしょうかね。
支持率が低ければ当然保守的(無難)なデザインに。
今のところそのトップに君臨するのはあいにく日本と同じデザインのカムリですが。

例えばアルティマ、ついでにマキシマも源流をたどればブルーバード。
アメリカで日産といえばZのイメージが強いですし、それだけが理由ではないでしょうが、スポーツセダンの路線でも需要が十分あったから、その路線で進化させて生き残れたと言えるかと。

アメリカの場合防犯上の理由でセダンが好まれる、とWikiにはありますが、他にも『一家に1台以上が当たり前』『レンタカーが安いから詰める車が必要な時は借りればいい』『路面舗装状態が良くない割に走行速度が速い(=静粛性の要求)』などあるかと。
詰める車、と言ってもアメリカのあの馬鹿みたいな大量買い物ぐらいならカムリサイズなら十分ですし。

じゃぁ日本は、と言うと、バブル期に中型セダンが軒並み高級感を出す路線に走り、必要以上に大型化(北米との部品共用の狙いもあったはず)と高額化して結果失敗…それだけが理由ではなく、流行に飛びついていく国民性や結果的にそういう流行に持っていってしまったメーカーの宣伝戦略、などもあるでしょうが、結果的にセダンそのものの地位が目も当てられない状況に。そもそも日産で言えばブルーバードとかプリメーラとか、ストライクゾーンが広いはずの車から人気が落ちていきましたからね、90年代半ば以降。
現状は先の方の通り、生き残れたのはシニアマーケットぐらい。

スポーツセダンなど『かっこいいセダン』は現状一部の物好きだけものになってしまってますから小規模メーカーで人気モデルになることはあっても、最大手の3社は採算上無理でしょう。シルフィはちょっと加味するだけでかなりスポーティな外見になるにもかかわらず、日産がSSSすらラインアップしないのが良い例えではないでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2012.4.15 02:16

こんばんは。
この度は、詳しい解説ありがとうございました。
大変参考になりました。

その他の回答 (1件)

  • 日本に売られていなので、メインマーケットの北米向けにデザインされています。
    日本では、セダンはオヤジ、ジジイの車なので、広くてゆったり、豪華に見えるのが重要。
    USの志向とは基本的に合いません。

    よく、日本にも売ってほしいという声もありますが、そんなのはメーカーから見ると超少数派。
    そんな声の為に日本に発売したら、赤字もいいとこです。

    売れるところに、売れる(儲かる)ものを出す。
    これは商売の基本中の基本だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アバロン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アバロンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離