トヨタ アバロン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
125
0

ボッタクリクラウンをやめて日本にもアバロンを導入したほうがいいのではないでしょうか?

これによって明確にトヨタ、レクサスのセダンの高級順の序列がカローラ→カムリ→アバロン、IS→ES→LSとなり、セダンにおいてトヨタブランドの最上級とレクサスブランドのエントリーモデルが横並びになる関係が出来上がります。クラウンは価格だけが独り歩きし、中身が伴っていないボッタクリですからね。価格と見合ったアバロンと交代したほうがいいです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 以下はwikiよりのコピペ

    近年の北米市場におけるセダン型乗用車の需要の低下の煽りを受け、2022年末までに事実上の代替となるセダン型CUVのクラウンクロスオーバーと入れ替わる形で生産終了となり、それ以降のアバロンは中国市場専売車となる。

  • クラウンを辞めずにアバロン導入もアリだと思いますし、ハイパフォーマンスカローラとしてのレクサスもアリだと思います。

    今度のクラウンセダンには期待しています。欧州でも通用する高級セダンに生まれ変わって欲しいです。

    走りや耐久性もさることながら、欧州で売れるにはやっぱり落ち着いたデザインじゃないか?と思っています。

    アメリカや日本国内のようにアメリカンヤンキーの美徳や傾奇者の美徳が有れば、今のようなトヨタやレクサスのデザイン手法やデザインでも良いのかもしれませんが、欧州車ってデザインの定石が決まっているとかいうことらしんです。

    定石って、日本の武道や舞踊、能、狂言、歌舞伎や茶道、書道、日本料理、将棋などに型や作法、手法ということで決められているレギュレーション部分だと思うんですが、むしろ日本文化にこそしっかりと根付いているもので、その道の達人は、型や定石を守り通す中から独自性や技を生み出したり、新たな発見をしたり。

    一度、思いっきり欧州車のデザイン手法をそのまま真似して自動車を作ってみたら、案外、欧州ウケして、独自の味のある良いものって生まれてこないでしょうか?或いは、定石を守るからこそ、日本の美の独自性が生かされて見えたり。性能が引き立って見えたり。

    フランス、イタリアなどの街並みの動画を見てると、マツダが時々走ってるような印象を受けます。自国の車が圧倒的に多そうですが、でも、やっぱりドイツ車が目立ちますね。外車としては。トヨタやレクサスは、傾奇者、アメリカンヤンキーって雰囲気で目立ちますが、馴染んでいるかどうか?

    ブランドを分けるって、だからその市場に特化した車を開発できるってメリットあるけど、他の地域や市場に展開するにはブランドごと取っ替えないといけないって言うのもあるかもね。

  • こんな情報知っての発言ですか?

    2022年7月15日、千葉県幕張メッセでの新型「クラウン」ワールドプレミアに合わせて、北米トヨタのプレスサイトには「クラウン・リターンズ・トゥ・the US」というタイトルが流れた。

    それによると、アメリカでクラウンが発売されたのは1958年から1972年。クラウンは50年ぶりにアメリカに戻ってくる。

    また、北米トヨタのユーザー向けサイトでは、2022年モデルのアバロンが掲載されているが、クルマとしてのスペックから考えて、アメリカではクラウンがアバロンに対するリプレイスメント(入れ替え)になることが確実な情勢だ。

    WEBのコピペですが、、、

  • アバロンって今こんな酷いデザインだとは知らなかった。

    これならまだ現行クラウンので遥かにカッコ良いです。

  • アバロンよお前もか!って感じ。
    先代のクラウンの悪いところを全部受け継いだような醜悪なデザインに辟易しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アバロン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アバロンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離