トヨタ アルファード のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
416
0

大きい車で且つ黒の改造車でも煽られることはあるのでしょうか?

軽自動車に乗ってますが、交通マナーの悪い地域なのであおり運転されるのはしょっちゅうです。最近それがストレスなので少し奮発してでも黒のハイエースのコンプリートカー?への乗り換えを検討してます。しかし友人にその事を相談したら、「最終的にはお前が決めることだが、俺の経験から話すと、どんな車に乗ってても煽られる時は煽られる。俺も度々やられる。本当に大きな車が必要とか、そのハイエースがガチで気に入ったとかなら兎も角、そんな理由で買い替えるのは無駄遣いだと思うけどな。それよりも、絡んでくるアホに対するスルースキルを身に着けたらどうだ?」と言われました。その友人はエアロ、一桁ナンバーに字光式ナンバー装着、そして大径ホイールを履かせた一世代前のアルファードに乗ってます。なので、そんな車に乗ってる友人でも煽られた事があると聞いて少し驚き、にわかに信じがたい気持ちもあります。でもそういうものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

黒のハイエースのワイドでエアロやローダウン、スモーク、ヤンキーホーン等付いてるようなやつに乗ってますが、煽られる時は煽られますよ。

前に乗ってたハイエースは近所の人に右翼関係者と勘違いされるような見た目してましたが、それでも煽られてました。

当然ですが自分が流れに乗ってないとか特別遅い訳とかでは無く、寧ろ飛ばしている方だと思います。

ケツ捲られた場合は、自分が先頭なら左寄って若しくは隣の車線に移って先に行かせば良いだけですが、前に何台も居て詰まってるのにケツベタ付けで蛇行運転してくる奴とか、地味に多いのが車間は開けつつハイビームとロービームを繰り返す奴とかが居ますね。
ハイビーム野郎は、どうやらオートハイビームらしき車も混じっていそうですが、停まって怒鳴りつけると辞める事も多々あったので、矢張り煽ってるのもそれなりに居たと思います。

後は、煽りとは違いますが、普通にノーウィンカーでの割り込みとか強引な割り込み、や右折される事も多々あります。

まあ少なくともそんな理由でハイエースは買うもんでは無いですね。

そんな理由で車買うなら、シルバーのクラウンを覆面風に改造して乗れば良いんじゃないですかね。
横並ばれたら偽物と即バレますけど。

質問者からのお礼コメント

2023.11.18 13:40

皆様ありがとうございました。厳つい車に乗ってても劇的に変わるというわけではなさそうですね。運転の仕方については、乗ってる軽自動車は祖父から受け継いだエブリイで2004年式で15万キロに達しガタガタなので最近ディーラーからは無理はさせないようにと言われたのでそれで臆病な運転になったかもしれません。今回は私が検討した改造ハイエースに乗っている方の実体験を書いて頂いた方にベストアンサーにしたいと思います

その他の回答 (11件)

  • 軽は煽られるというかバカにされる
    煽られないような運転も大切。ベンツSクラスに乗ってますが、割り込みや煽られる事はまずないが、たまにアホな軽自動車はいる
    そもそも軽自動車は走る棺桶と言われてるので、煽られるとか以前に安全上、普通車に乗った方がいいと思う
    ぴったりくっついてくる奴なんかはスルーしたら?

  • アルファードと軽自動車を所有してます。

    確かに軽自動車の方が、煽られる確率は若干あがると思いますが、乗り方次第ですね。
    なので、友人の方の言われてる事は半分正しいです。

    どちらかと言えば、割り込まれ率の方が遥かに高くなりますね。

    軽自動車で煽られなくする為のポイントとして、発進の時にしっかりとアクセルを踏む事です。3000〜4000rpm位。
    軽自動車=遅いと思われてるので、イラチの人が見てイラッとするような運転は避けるべきです。

    ちょっと難しいですが、安全に荒い運転をするのも良いかもしれません。
    同じ色の車種の車でも、走り方で印象(車から出るオーラ)が全く違います。

    まぁ煽るヤツは何でも煽るので、運次第のところもありますが、予防はいくらでも可能ですよ。

    試しに初心者マークを貼って、荒い運転をしてみてください。下手なヤツが調子に乗り出したように見える為、怖くて誰も寄って来なくなります。
    与える印象が大切ですね。

    後は対処法も大事です。煽られる原因が速度なら、すぐに気づいて道を譲るのが1番ですが、後ろを見る(気にする)運転が出来てないなら、それを出来るようにするだけでもかなり違いますね。

  • 相手の車もそうなら、煽られるよりももっとひどいことになるような気もします。
    そもそもあおられるのは人の邪魔になる運転をしてるからですよ。
    わたしは軽自動車に乗ってますけどあおられたことはありません。
    あなたがしょっちゅうあうられるのは人の邪魔になる運転をしょっちゅうしているだけのことです。

  • 俗に言う 煽られる理由にも色々あります

    ① 自分より小さい車、 弱そうな車に対して 「オラオラ 俺様の通りだ どけどけ」
    ② 急いでいるため 早く走って欲しいから
    ③ 前の車に必死について行こうとして 車間距離が短くなる ④ そもそも 車間距離を空けて走るという感覚がない
    ⑤ 前の車 を見ようとして接近する
    ⑥ 不愉快な運転をしている人に対する報復

    つまり 後続車は 煽ろうとしていないのに 結果的に 煽られていると 感じてしまう 例もあるわけです。
    いつも オラオラ運転をしている 輩もいるし、 割り込まれたり チンタラ走られたり
    可愛い彼女が隣に乗っていてムカついたり、その他不愉快な運転をされたりした場合にだけの場合もある。
    大きくて強そうで 高そうな 黒い車に乗っている場合は
    煽られる可能性は低くなりますが 0 ではないです。

    ちなみに僕は 黒のアルファードに乗っていますが その前は黒のメルセデスベンツ V クラス 限定車 フルエアロでした。 そんなに煽られることはないけど多少ありましたよ。
    でも あの事件以降、 煽り運転は少なくなりましたね。
    以前は妻の車に乗ると
    なめられることがありましたが今はそんなに感じません

  • 煽る奴は車種やサイズなんか気にしません。
    ランボルニーギを煽るフィットも居ますし、20トントラックを煽る黒の軽ハイトワゴンとか見て居て気の毒になる位です。
    「自分の気に入らないなら煽る」と言うのが彼らの思考です。
    確かにマナー所か平気で道交法を違反する車や、60キロ道路を頑なに30キロで走る軽トラとか多いですが、煽っても事態が改善しない事まで理解出来ない程度の脳しか持って居ないのです。
    一度20トン満載のトラックにぺちゃんこにされるか、スポーツカーのオカマを掘っても多分理解出来ない脳に器質的な障害が有る奴と思って関わり合いにならない事です。
    (確定的な物は通報)
    ですから、車種を替えても余り変わらない可能性もあります。

  • 走り屋で、普段はスーパーカーに乗る知人が、2トントラックに納品するものを積んで山道を走行中、煽られまくったことがあるそうです。

    その時は、取引先への大事な荷物を積んでいるため、スピードを出せなかっただけで、
    本人は見た目からしてオラオラ系の人なんですけど、
    後続車のドライバーからは見えないし、仕事中なら文句言ってこないと踏んだらしく。

    頭にきて、トラックを止めて降り、
    煽ってきた運転手に詰め寄り、
    どえらい剣幕でテメェ何様のつもりじゃ!とやったらしいですわ。

    だから、ご友人のご意見は正しいと思いますよ。

    何に乗っていても、運転手がどんな人かも考えず、アホみたいに煽ってくるヤカラはいると思って間違いありませんて。

  • 煽られるかどうか、それに車種は関係ありません。

    「どんな車に乗るか?」ではなくて「どんな運転をするのか?」ですよ。

    ちゃんとまわりを見て、加速すべきところは加速し、譲ったほうがいい場面では譲る。そういった、安全で円滑な道路状況を維持した運転ができていれば煽られることはまずありません。

    ちゃんとまわりの見れてない運転をしていたら、それだけで煽られる原因となります。

    だから、どれだけ広い視野をもって、まわりの車の動きをちゃんと観察しながら運転できるか?というのが「煽られるか、煽られないか」の違いになります。

  • 30プリウス乗ってますが、
    まず煽られることはありません。

    抽選ナンバープレートの黒いアルファードの方が煽られます。

  • 黒のAudi乗ってますが、まず煽られることないですね。無理な割り込みされることも少ないです。
    が、煽られるってのは、自分の運転の仕方によるところが大きいと思います。
    必要以上に車間開けるとか、スムーズに加速しないとかっての方が原因になることが多いと思います。

  • ヴェルファイアエグゼクティブラウンジ乗ってますが前詰まってるのに後ろからガンガン煽られることはたまにあります。煽るヤツは前がどんな車でも煽るんだな~って思ってます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離