トヨタ アルファード のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
644
0

昭和の時代の50代てどんなクルマに乗っていたのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和の時代の50代て老けていたと思うのですが。
例えば沖田艦長が52歳。

例えば磯野波平が54歳。
よく分からないのですが。
例えば令和の50代て木村拓哉とかGACKTとか新庄剛志が50代ですが。
令和の世間一般の50代てたぶんプリウスとかGR86とかハリアーとかアルファードとかランクルとかクラウンとかレクサスに乗っていますが。
昭和の50代てどんなクルマに乗っていたのですか。

と質問したら。
世間一般の50代はカリーナかコロナかマークⅡに乗っていた。
という回答がありそうですが。

なぜ昭和の50代てそんなつまらないクルマに乗っていたのですか。

それはそれとして。
昭和の時代の50代てどんなクルマに乗っていたのですか。

余談ですが。
昭和の時代て55歳で定年退職。
昭和の時代て72歳が男性の平均寿命。
昭和の時代て50代で晩年。
昭和の時代て50代で残りの人生がわずかてなんなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どの時代でも、20代も50代も乗る車は変わらんけど。

その他の回答 (19件)

  • 昭和と言っても時代が有りますから!
    まぁモータリゼーション真っ盛りの昭和時代〔1970年から1980年代位〕の50代なら裕福層ならクラウンとかコロナ庶民ならカローラ、サニーなどでは少し後ならマークII、クレスタやソアラ辺りが人気ですかね?
    つまらない車かはわかりませんがその時代では良い車でしょう
    まぁプリウス、GR86.ハリアー、アルファード、ランクル、レクサスなどなど現在まだ生まれて無い人が質問者さんの年齢になったらそれらの車をつまらない車って言うかも知れませんよ!

  • 私が子供の頃は55歳定年で平均寿命が今より10年短いぐらいだったと思いますけど、じいさんもばあさんも仕事してたな。
    貧しかったのでうちにはクルマなかったですが、近所の当時50代くらいの人だとクラウン、マークII、セドリック、みたいな感じですかね。クラウンは昔200万円台とかもあって、賃金水準とかを考えても今ほど「高いクルマ」ではなかったように思います。昭和の最後の辺りに売ってたのがこんな感じ。
    https://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CROWN/1007193/

  • うちは、カローラだったなぁ。
    >なんでそんなつまらない車に
    そもそも昭和の時代というのは、
    家族を乗せるために車を買ってましたし、
    車を持っている事自体がカッコよかったんです。
    むしろフェアレディZみたいな、
    4人乗れないスポーツカーに乗っているのは、
    遊び人の様に思われていたんですよ。

  • マーク2グランデに乗ってるアラカンです。
    最近流行りのミニバン アルファードとかは、どんなに豪華だろうが
    ただの貨物車にしか見えません。
    セダン最高にカッコいい。
    しかし自分が親父の歳になるなんて
    でも親父がこの歳の頃ってもっとヨボヨボでした。
    髪は真っ白でハゲ上がってたし、歯がボロく
    耳も遠かった。
    今の僕とはまったく違う。
    スシローでシニア割のチケットを出すと、周りの皆さんが驚かれる。
    最近の犬猫は25年も生きるそうだ。
    昔の寿命は10年ぐらいだった。
    栄養が良くなっただけでこんなに寿命が伸びた。
    人間は150歳までは生きられる時代になると思う。

  • 昭和のオッサンが乗ってたのはセダン。
    セダンで海水浴だろうがスキーだろうがキャンプだろうが帰省だろうが
    どこでも行っていた。
    大人になったらセダン乗るのが常識。
    いい歳こいてクーペなんか乗ってるのは大人になりきれてないあんちゃんか
    ボンボンの道楽者。
    ミニバンは商用バン扱い、SUVは営林署にでも務めてんのか?って言われる。
    大人になったら漫画なんか読まんで新聞読んで、
    ジュースなんか飲まんで茶か酒飲んで、車はセダンに乗る。
    それが正しい大人って概念だったから仕方ない。

  • マーク2とかカローラ

  • 俺のまわりでは、役員車がセドリック、土建屋の親父がフローリアン、たまに見るのがデボネア、自校の教習車が3速コラムのクラウン、大金持ちがクラウンエイトだな。昭和45年ころ

    もっと前はコンテッサ、や、リヤエンジンの日野ルノーがタクシーで、大学の自動車クラブの車がトヨペットコロナ800、商店の車はダイハツミゼット、か、混合燃料のスバルサンバー、大きな商店でマツダのバーハンドルのキック式オート三輪車だったかな。
    ちなみに学校の先生は校長含めて、自転車にエンジンくっつけた本当の原動機付自転車で1.5馬力くらいしかないので、登坂はペダル漕がないと登れなかった。

  • 自分が子供のころ家の車はカペラ、クレスタ、セドリック、ペルソナ・・・そんな感じで乗り継いでいたような。

  • 昭和と一括りでいっても、戦前、戦中、終戦~昭和30年代、昭和40年代、昭和50年代、末期で全く話が変わりますよ。

    貴方の言う昭和の時代は何時ですか?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アルファード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離