スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
55
0

jb64ジムニーのカスタムについてなのですがグリルマーカーをつけようと思っているのですがヒューズボックスから電源を取りたいと思っています。

(常時点灯にしたいので)電源を取る際エーモンという15A差し替え用のヒューズと純正のヒューズを取り替えれば電源を取ることは出来るのでしょうか??詳しい方教えください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • キーオン電源は室内のヒューズボックスから引かないとありません。

    ポジション連動やヘッドライト連動なら可能ですが。

    自分はシエラですが、ジムニーもそこは同じかと。

    自分はアンバーとホワイトの二色のマーカ付けてます。キーオンで白、ポジション点灯でアンバーと切り替えになるようにしてます。切り替えリレーにて、通常はキーオン電源の通電でバッテリーの電流をホワイト配線に流し、ポジション点灯でホワイトからアンバーの配線に切り替える配線をしてます。

    散々エンジンルールで探しましたが、それらしいものがなく、調べた所、室内にしかないというブログに行き当たりました。ジムニーはシエラとヒューズボックスの内容が同じではないならべつですが、同じなら室内から配線引っ張る必要があります。

    エンジンルームの室内側の壁(バルクヘッド)の上の方の左右に二箇所室内への配線を入れ込むための穴が空いてます。テープを剥がして配線引き出しツール?でやります。結構キツキツなんで大変です。

    因みに、ディーラーでも指摘してされたことないですが、マーカーって連動のみは車検上アウトで、任意でオフできるスイッチが必要です。なので、室内から配線引く作業とかされるなら、スイッチの取り付けも考えて作業されると良いかと思います。自分はやらなきゃと思いつつやれてませんがw

    あ、それは分かっているということであればすいませんです。エーモン等の電源取り出しヒューズと差し替えて使います。向きでプラスマイナスがあるので、動作しなければ向きを変えてみてください。常に電気が流れるヒューズならその限りではありませんが、動作時にしか電気が流れないならプラス側にコードが生えている側を向けないと動作しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離