スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
28
28
閲覧数:
379
0

雪道が心配という理由だけでジムニーを選ぶのはやめといたほうがいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (28件)

  • 燃費とか乗り心地とか室内の狭さとかこだわり無ければ全然心配入りませんよ(汗)

    でもジムニー不便なところもありつつ乗ってると凄く楽しいです!
    あと形もカッコイイし。
    カスタマイズ性もあってカスタムすればもっと化けます。

    ノーマルでも全然そこそこ悪い悪路走れますし街乗りでも毎日ワクワクして乗れますよ!

    ただ高級車からジムニー乗るって言うなら話は別かな…いや多分キツイくて乗れないと思います…

  • トラックが走れない積雪だとジムニーも走れないので心配しなくても大丈夫です。

  • 燃費が悪く
    ホイールベースが短いので高速での轍走行が苦手
    アイスバーンでスピンしやすい 等 弱点はあるけど
    縦置き FRベースの パートタイム4WD なので
    ハンドリングは 素直で スピードを出さないでも楽しい
    豪雪時は 本当にこの車に乗っていて良かったと 機動性能
    (一般道では はっきりいってオーバースペック)
    アフターパーツも多く カスタムも楽しい
    (アフターパーツが 多すぎる)

    上記を 許せるなら 大丈夫だと思う

  • ジムニーはみゅきに強くないです。
    重心位置が高く ブレーキング時など 3輪走行になり スピンしやすいです。
    雪道は、乗用車タイプのAWD スバル車などの方が良いです。

    新潟の人が行ってましたが 東京から単身赴任で来る人はすぐにジムニーを買うが 橋など危険 乗車者タイプ4WDの方が安全に走ることを知らなすぎると!

  • 普通の道路を走行するなら、必要ないと思います。
    山道、雪深い所を走行するなら、有利と言えます。
    燃費が悪い、車内が狭い。
    他の4WDで十分です。

  • そんな事はありません。ジムニーは雪道に強いと思いますが、ホイールベースが極端に短いため滑り出すとコマのように思いっきりスピンします。使い方と少しでもホイールベースが長い方という事でハスラーを選ぶ人もいます。
    過信せず気を付けて運転すれば回避出来ると思います。

  • 日本国内でジムニーを開発販売した目的の一つに降雪地帯での走行があります
    その為本州の内陸部、日本海側、東北、北海道で長く使われています。
    現行型人気で本来のジムニーの使用用途が混乱してますが雪道を走る目的で買うのなら当然の選定理由です。
    ジムニーの昔のCMも「雪に頼もしいスズキニュージムニー!」ってセリフもありました。

    回答の画像
  • いいと思います。
    私も雪道の事を考えジムニーにして後悔していません。
    ジムニーは雪道で安心できます。

  • 道民です。私は全く同じ理由で買いました。北海道では急な大雪が降り除雪が間に合わず40センチ積もったりや雪解けで分厚くなった氷が溶け始め凸凹した道など雪で狭くなった道など様々な状況になります。そうなった場合は滑る滑らないとかではなく、進むか進まないかです。ジムニーはそんな道でもすんなり進んでくれます。住んでる地域にもよりますが、同じ豪雪地帯に住んでるのであればジムニーはありだと思います。

  • 除雪もされないような雪道なら最強だよ。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離