スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
72
0

ジムニーJA11のタービンを交換
交換してからエンジンOILが減り始めました… マフラーから臭いも!?
何が原因でしょうか?!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • タービンが正常になり圧力が上がったので、スラッジなどでへたったピストンリングで圧縮抜けを抑えきれず、オイル上がりがひどくなって、オイルを消費するようになった。
    ピストン外して洗浄、リングを新しくすると治ります。
    ついでに、ステムシールも交換すると良いです。

  • タービンを交換時にシールをやってしまった・・・
    Assy交換なら不良品だった

  • 何が原因でしょうか?!
    点火プラグを点検
    右のように
    プラグ「がいし」部
    オイルが燃焼した跡がある場合
    そのシリンダは・エンジンオイル上がりが発生中

    回答の画像
  • ジムニーJA11のタービン交換後にエンジンオイルが減り、マフラーから臭いがするのは異常な症状です。考えられる原因は以下のようなことが挙げられます。

    ・タービン交換時の作業ミスによりエンジン内部に異物が混入し、エンジンに負荷がかかっている
    ・タービン本体や関連部品の不具合により、オイル漏れやブロー現象が起きている
    ・エンジンやターボ関連の部品に何らかの損傷がある

    まずは安全を最優先に、すぐに車両を動かさずに、タービンを交換した専門業者に状況を説明し、点検を受けることをおすすめします。自走で移動するのは危険です。原因を特定し、適切な修理を行う必要があります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • タービン交換後にエンジンオイルが減り、マフラーから異臭がする場合、以下の原因が考えられます。

    1. タービンの不具合: 新しいタービンが正しく機能していないか、取り付けが不適切な場合、エンジンオイルが漏れる可能性があります。

    2. エンジン内部の問題: タービン交換後、エンジン内部の圧力バランスが崩れ、オイルが漏れることがあります。

    3. マフラーの問題: エンジンオイルが燃焼室に混入し、マフラーから排出されると、特有の臭いがします。

    専門のメカニックに診てもらうことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離