スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
59
0

ジムニーJA22 2型ATが調子が悪く、動画サイトで調べ方が有り、

エンジンチェックランプも点灯したのでエラーコードを調べたら24-車速センサー異常と31-プレッサーセンサーとまでコードで確認しましたが…出来るだけ安く治せる方法など有りましたら教えてください、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • まずはプレッシャーセンサーの配線などの点検、センサーが壊れると判断するのはショートや断線しかないので、センサーよりもコネクターまでの配線の断線など点検して問題無ければセンサーとなります。
    センサーは中古など手に入れるしか無いです。

    車速センサーはATの場合にはミッションにセンサーがあるので、同じく配線など点検します。
    また、ATのダイアグも合わせて行い、センサーを確認します。
    代替えは当時の3速ATはアイシン製で軽トラやトヨタ車なども同じ物が使われている可能性はあります。
    ミッションの型式が似通っているなら使える事もあります。
    一度、リセットして、エンジン始動でいきなり点灯なら現在故障で、センサーなど異常がある。
    すぐに点灯しないで走行などで点灯なら配線の切れなどで信号が途切れるなど異常がある。

    車が古いので、現在のセンサーが対応できるかどうかはわかりません。
    ただ、車速センサーなどは基本的にあまり変わっていないので、寸法やコネクタ形状が似ているなら使うことができる可能性はあります。

    プレッシャーセンサーは圧力に対する出力電圧が同じでないと使えません。

    ja22の場合プレッシャーセンサーはゴム配管でつながっていたと思うので、配管劣化なども点検してくださいね。

    些細なことですが、ATが調子が悪いのか、エンジンが調子が悪いのか、どちらも調子が悪いのか、どのように調子が悪いのか、エラーコードだけでは配線やセンサーが悪いとしか言えません。

    センサー類は本体の故障や周りの何かが悪くて点灯している可能性もあります、症状によってはセンサーなど壊れていない場合もあります。
    詳しい症状などあるなら書いた方が、より解決しやすいかもしれません。

    MTならば車速センサーはメーター内でケーブル駆動ですが、ATはミッション本体にパルスセンサーが取付けられているので、アイシン製のATなら、同じセンサーなど使っている可能性はあります。

  • 自分でミッション載せ替えかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離