スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
71
0

JA22 ジムニーに発電機を交換する為 張りを調整するプーリーを一旦取り外しました。

で質問はプーリーに裏表は有りますか?

ベルトのたわみは適度に押して15ミリ位下がる程度ですが良いですか?

プーリーにラスペネ吹きかけて大丈夫ですか?

なんか交換後何か分からないのですがフィリングがおかしくてゴーゴー小さく音が鳴ります。4WDのハブロック/フリー?と思いましたがフリーのままです。

先日、左ハブベアリング交換してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 左ハブのベアリングはリングナットを硬く締め付けるのはまずいですが加減して締めましたか。オイルフィルターのように手で緩むくらいが正規の締め付けです。ボールベアリングのハブのように固く締めると破損します。

  • >プーリーに裏表は有りますか?
    私の車は表裏が有ります。

    >ベルトのたわみは適度に押して15ミリ位
    私の車は10ミリです。

    >プーリーにラスペネ吹きかけて大丈夫ですか?
    プーリーと言ったってベアリングですからラスペネ吹いちゃまずいでしょ。
    ベアリングのグリスがラスペネで流れちゃう。

    >ゴーゴー小さく音が鳴ります
    走行中でないならハブは関係ない。
    アイドリング中にゴーゴー鳴るなら原因はベルトで駆動されている物。
    ベルトを外して音が止むベルトで駆動されている部品が原因。

  • JA22 ジムニーに発電機を交換する為 張りを調整するプーリーを一旦取り外しました。

    回答の画像
  • プーリーに裏表は通常ありませんが、特定の車種や部品によっては異なる場合もあります。確認するためには部品の取扱説明書やメーカーの指示を参照してください。

    ベルトのたわみは15ミリ程度であれば問題ないとされていますが、車種や状況により適切な値は変わります。メーカーの指定値を確認してください。

    プーリーにラスペネを吹きかけることは、錆止めのために行われることがありますが、適切な使用方法を守ることが重要です。

    音が鳴る原因は多岐にわたります。ベアリング交換後に音が出る場合、ベアリングの取り付けが不適切である可能性があります。専門のメカニックに診てもらうことをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離