スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
335
0

スズキて4WDメーカーでもオフロード・メーカーでもないのになぜジムニーが作れるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば三菱とかスバルみたいな4WD専門メーカーなら技術があるから4WDが作れるのは分かるのですが。
よく分からないのですが。
スズキてバイクメーカー。軽自動車メーカーで4WDメーカーではないのになぜジムニーが作れるのですか。

と質問したら。
長年作り続けて来た技術の蓄積。
という回答がありそうですが。

ですがスズキの4WDてジムニーだけなのでは。
あとの4WDはみんなナンチャッテ4WDしかありませんが。

それはそれとして。
三菱とかスバルがジムニーみたいな本格的4WDを作るのなら分かりますが。
ですがスズキて4WDメーカーでないのになぜジムニーを作れる技術があるのですか。

余談ですが。
例えばホンダはスポーツカーを作れる技術があるのにビートとかS660とかすぐに止めてしまいましたが。
なぜスズキて4WDメーカーでもないくせに長々とジムニーを作り続けているのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニをBMWで販売してるみたいに、多分、昔にどこかからもらってスズキ車にして、今に続いてるはず。
スカイラインももともと日産じゃないし。

その他の回答 (13件)

  • ごく簡単に言えば、技術は積み上げるものだからだろ。
    昔から作ってるから、今でも作れるんだよ。

    そもそも三菱やスバルみたいな、オフロードをかっ飛ばすための4WDではない。ゆっくり着実に、悪路どころか路外を踏破するための4WDだ。

  • 4WDシステムは、どこの自動車メーカーでも作れますし、特殊なものではありません。本格的とおっしゃられているのは、オフロード走行を主とした車のことだと思いますが、作ろうと思えば、どこのメーカーでも作れる技術はお持ちかと思います。長年の信頼と蓄積されたフィードバックと言う点で四駆を生産、販売したメーカーは、三菱(ジープ、パジェロなど)、トヨタ(ランドクルーザー、ハイラックスなど)、日産(サファリ、テラノなど)、ダイハツ(ロッキー)、そして、いわずもがなスズキ(ジムニー)があります。誰もがご存知の事なのですが、あえて言っておきますと、オフロードでの悪路走破性では、ジムニーは、小排気量ながら、ランクルをも凌ぐ高い走破性を持っています。実は、スズキは、国内外で認められる歴然とした4WDメーカーなのですよ。

  • スズキて4WDメーカーでもオフロード・メーカーでもないのになぜジムニーが作れるのですか。
    ホープスター・ON360
    零細企業故に資金体力の制約から
    本格的な量産化が実現しなかった
    当時の軽自動車規格の四輪駆動車と云うニッチなコンセプトは
    「鈴木修」に依ってスズキに引き継がれ
    これでスズキ・ジムニーとして本格的な量産化が実現
    この為、「ジムニーの原型」としてプロトタイプな存在と認知

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離