スズキ キャリイトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
146
0

MT車についていくつか質問です。

5MTの軽トラ、スズキキャリイトラックに 週末遊びで乗ります。運転に慣れてきたら遠出もしたいので普段からMT車に乗られている方や、軽トラに乗られている方等意見を賜りたいです。


1つ目の質問ですが、4速で走っていて、信号で止まったから4→1といきなり変速するのはアリですか?もちろんクラッチを踏んだままです。やっぱり4→3→2→1と止まっている間にガコガコした方が良いんですか?教習では確か、自転車と一緒だからギアは一段ずつ落とそうと習った気がします。間違ってたら山科教習所の先生方すみません!

2つ目の質問なのですが、その逆で信号からの発信は1速で、次に2速じゃなくて3速いれるのはアリですか?1速で3000回転くらい回せば3速に入れても普通に繋がるので1→3としているのですがこれは車が早く壊れたりしますか?

3つ目の質問なのですが、2速発進や3速発進はダメですか?教習所の先生は慣れてきたら3や4から発進できるようになるとドヤッてたのが印象に残っています。

いくつも質問すみません。皆様どの様に乗られているのか教えてください!


※https://youtu.be/UdTVNTknJv4
MTの軽トラに最近ハマっているので、MT練習しています。この他にもやっては行けないことや、やった方がいいことなども教えていただけたら嬉しいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>4速で走っていて、信号で止まったから4→1といきなり変速するのはアリですか?
⇒有りです。もちろん一段ずつでも良いし、途中一部だけ飛ばしても良い。
軽トラだとギア比が積載用で他の乗用軽とは違うのでちょっとあれですが・・・一応可能であれば速度に応じたギアに入れるクセを付けた方が良い。その方が不意に再発進が必要になった場合等に対応可能なので。
あっ、止まってからの変更なら何でも良いです。もし1速に入りにくかったら一度Nでクラッチを繋いでから再挑戦すると良い。

>その逆で信号からの発信は1速で、次に2速じゃなくて3速いれるのはアリですか?
⇒こちらも同様に有りですけど、やはり基本は1段ずつですね。飛ばすと回転数の差が大きいため、シフトチェンジのタイミングが変わってきます。エンジン回転数が大きく下がるので変な感じがするというか、エンジンのトルクや出力も大きく変わるのでシフトチェンジ前後での操作感の変化が大きい。
確かに低速ギアで一気に加速してからすぐに巡航するってケースはありますし、その際に飛ばしシフトをする人はいます。けど、自分はそれでも一応一段ずつ順番にに切り替えてますね。

>2速発進や3速発進はダメですか?
⇒出来るかどうかなら出来ます。軽トラの2速発進なら普通とする人もいるみたいですね。でも、やはり基本は1速発進だと思います。
上のギアほどアイドリング回転数で出る速度が速い訳で、その領域に加速するまでより多く半クラを使うことになる。クラッチの消耗が早まる傾向にはなります。

その他はあると言えばあるような気はするけど、運転してれば良い悪いって分かってくると思うのでそんなに言うほどのことは無いかな。
普段からクラッチペダルの上に左足を待機しているくせがあると、知らず知らずクラッチペダルをちょっと踏んじゃってクラッチの摩耗が早まるというケースはあるらしいです。身の回りにそんな人いないので注意するまでも無い気はしますけど。

その他の回答 (11件)

  • 1は急ブレーキならありえますが普段はエンジンブレーキを多用するためにガチャガチャします。
    クラッチ踏みっぱなしで止まるのは徐行レベルだけです。その時は4速なんて入ってないのでまあ無いです。

    2はやる人もいますがあまりメリットはありません。何故なら結局ひっぱってからシフトすることになるので燃費悪化の原因だからです。
    ちなみに1→3は軽トラならではで普通車はまともに走りません。

    普通車は2→4です。

    3は回転を上げて繋いだりゆっくり上げて半クラにならないなら問題ありません。

    発進の基本はアイドリングで半クラで車を動かし動いたら半クラを上げていきアクセルを踏むのが基本です。(アイドリングのトルクが極端に低い車は半クラで回転を少し上げて発進します)

    大型トラックなんかは空車時は2速発進です。1は積載時の発進用のギアです。

  • 信号で止まってるなら4→1は問題ないです。
    動いている場合はダメ。ギアを傷めるから。

    走行中に4から順次1までシフトダウンする意味は?
    ホンダのカブじゃ無いんだからシフトダウンする事でいちいちクラッチを繋いでいたのではクラッチ板を早期交換するハメになります。

    2速発進、、。
    これ車種にもよると思いますよ。つまりはギア比。

    2速発進にてムリな走行になるようなら1速発進で。
    私個人的には軽トラで2速発進したことがない。
    あまり乗った経験が少ないと言うのもあるけど、やはりクラッチやギアを傷める原因になります。

    大型トラックで空車だからと3速発進してる人がいて、その車に乗ると2速から3速へのシフトアップの時にギア鳴りがする。
    つまりシンクロ機構がすり減ってる証拠。

    軽トラでは2速発進はおすすめしません。

  • 1,止まっているなら、問題なし。
    2,ありです。
    3,慣れてきたらむしろ2速発進のほうがやりやすいでしょう。

  • 運転に慣れていないのに、来るが動いてる状態では多分、4速から1速にシフトダウンは出来ないと思います。
    停止状態であればOK。
    減速は基本フットブレーキでするもの。
    またMTでシフトダウンするのは、下り坂でエンジンブレーキ使う時や、カーブ等で減速後に加速がある場合。
    信号待ち等で完全に停止させる場合、シフトダウンで減速する意味がありません。
    レースカー等のスポーツ走行下でも減速は基本フットブレーキ。
    シフトダウンは、コーナー曲がった後の加速の為に、コーナーに入る前に予めパワーバンドを外さないようにシフトダウンしてるだけで、エンジンブレーキを使う為では無い。
    コーナー入口での減速時にシフトダウンによるエンジンブレーキ効いてるようでは、ブレーキングが甘々って事だから。


    発進から加速時に1速から3速でも壊れる事は無いが、3速に入れる回転数まで1速で引っ張る必要から、燃費が悪くなるだけ。

    軽トラを含み乗用車は、1速発進する事を想定してギア比が組まれています。
    2速では発進トルクの不足から半クラ状態が長くなり、クラッチに負荷をかけるだけで、機械的にはデメリットしかありません。
    何回すればクラッチに悪い?というわけでは無いが、1速発進よりも確実にクラッチには悪影響を与えています。
    2速発進は、トルクの太いディーゼルエンジンのトラックやバスだけ。
    ディーゼルトラックやバスの場合は2速発進するようにギア比が組まれており、トラックやバスの1速は、スーパーローギアと言って、極低速時に使う為に想定されています。

  • 1.TopからLoにいきなり変えるのはダメです、
    単純にタイヤを鳴らしたいだけならHi-Topから2ndで鳴ります。

    2.基本的には2nd発進ですけど、
    単純にタイヤを鳴らしたいだけなら
    停止状態からタイヤを鳴らしません
    Loで発進して3000回転で3rdです、
    停止状態からタイヤを鳴らすと横滑りします。

    軽トラは3ATの4WDと、
    2000ディーゼル副変速付き10段変速4WD
    2台持ちです。

    おかしな映画の真似をして
    走行中にサイドブレーキを引くと壊れますよ。

  • 軽トラは空荷の時は2速発進されて下さい。
    重量物を積んだ時用に1速はギア比が低くなってます。
    まぁ教習所じゃないので、ギアの使い方は自由です、スムーズでやり易いやり方でどうぞ。

  • 過去にMT車運転しました。
    1、信号で止まったから?
    車が動いてない状態なら4速から1速に入れようが問題ないですよ。
    またクラッチ踏んでれば4速から1速に入れても問題はないですが、うっかりってのがあるのでやるのは避けた方がいいです。
    時速100キロで1速入れた時にはやばい事になります。
    エンジンぶっ壊れスピンして大事故につながります。
    2、3速発進するとエンジンの回転数が追い付かなくなりノッキングもしくはエンジン停止する。
    エンジン停止しなくても出だしが悪くなります。
    3、産んでる地域が何処か分かりませんが、雪国なら2速発進はありです。
    凍結した路面で1速だとパワーがあり滑る可能性があります。
    そのパワーを抑える意味で2速発進すれば空転抑えられます。
    余談
    ※坂道発進など半クラッチ状態多用するとクラッチがダメになります。
    クラッチは消耗品ですので、交換するのに5万から15万は取られます。
    できるだけ半クラッチの多用は避けましょう

  • キャリィ52ターボに乗っています。
    1 問題なし。
    2 やらない方が良い。
    3 123とチェンジする方が良い。
    でしょうか。

  • 1
    停止以降は何も問題ありません。
    2
    軽トラなら尚更ですが、
    1速と3速のギア比が離れすぎてて、
    3速がかなりもたつきます。かと言ってローギアで引っ張るのは本末転倒。
    3
    セカンド発進は普通。
    サードからは、軽トラでは気を遣うし意味がない。
    それでも自分はローで発進します。大きなトラックでもね。

  • 1.止まってる時なら一気に変速しても問題ない。理由はニュートラルを経由してるから。
    2.1速ギアに負担がかかり過ぎる。
    3.2速はまだアリ。3速はクラッチに負担かかるし、エンストせずに発進できたとしても加速が鈍いから、後続車に迷惑になる。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ キャリイトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キャリイトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離