スズキ カプチーノ 「もう一度購入したい! 軽自動車では久々にFR駆動を採用した軽のオープンカー。モーターショーで見た時から注目してました。実際に販売したスズキに拍手。 し」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ カプチーノ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

もう一度購入したい! 軽自動車では久々にFR駆動を採用した軽のオープンカー。モーターショーで見た時から注目してました。実際に販売したスズキに拍手。 し

2008.2.16

総評
もう一度購入したい!
軽自動車では久々にFR駆動を採用した軽のオープンカー。モーターショーで見た時から注目してました。実際に販売したスズキに拍手。
しかもルーフは普通の幌ではなく、普段はアルミ製のハードトップ。3分割できるルーフパネルは左右2枚を外してTバールーフに、さらに中央部を外してタルガトップ、そしてガラス製リアウィンドウとロールバー部分を後方へ回転しながらダブルアクションで収納すればフルオープンと、4通りのオープンエアが楽しめ得した気分(笑)
90km位までならオープンだと最高にキモチイイ!
フロントアクスルの後方に縦置きされるエンジンは、アルトワークスで定評のあった660ccの3気筒インタークーラー付きターボ。これに5MTを組み合わせた小さくとも本格的なスポーツカーです。
加速はAE86辺りといい勝負(0~400m 16秒台)高速ではスピードリミッターが邪魔(軽なので140km)私ははずしてました。ノーマルでも170km位でます。
私はH4年に購入、H12年に買い取りに出しましたが、今でもまた購入したい車の1つです。
なにせ売ったのが、子供ができて保育所の送迎に行くのにも荷物が入らなくて、泣く泣くなので。
満足している点
1まずスタイルがカッコイイ。(近所に住んでるおじいさんに俺もこんなのに乗って見たいなぁ、 と言われる位かっこいいです。笑)
2燃費も良かった(通勤 片道13kmでリッター15km、最高22kmも)
3総評にも書きましたが、4通りが楽しめる。
4注目度が抜群(よく話かけられました)
5重量配分が良く軽い車体の為、コーナーもグリップ、ドリフト、自由自在にできる。
6ターボ付きなので素人には充分なパワー。エンジンもよく回る。
7軽なので維持費も安くすむ。(税金、部品代)
8パーツも色々でてるので自分好みに仕上げられる。
9室内が狭いので、エアコンもヒーターもよく効く。
不満な点
1追突安全性は低い。
2ビートと比べるとミッション、ブレーキのタッチがいまいち悪い。(ミッションオイルは4種類 変えてようやくよくなった)
3ボディ剛性が弱い(オープンにするとすぐわかる Tバーまでならなんとかよい)
4タイヤサイズが独特(165/65/14)
5シートのみかけはよいが、結構すべる。それと夏は熱いし、冬は冷たい。
6室内がめちゃくちゃ狭い。(走る棺おけと呼んでました 笑)
7トランクがあるが、ルーフを入れるとないに等しい。
8雪が降るとすぐケツがでる(でも楽しい)
色々書きましたが、運転するとこんな短所も気にならなくなりますよ。
FRの軽、またどっかでだしてほしいです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ カプチーノ 新型・現行モデル

カプチーノを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離