スズキ カプチーノ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2022.1.31 22:37
今からあげる条件のスポーツカーでこれだけはやめておけというものを教えてください。 MT車です。
コペン 02年式 18万キロ 43万円
CRZ 10年式 20万キロ 39万円
トヨタ86 12年式 36万キロ 59万円 エアコン無
トヨタMR X 06年式 19万キロ 53万円
トヨタセリカ 98年式 20万キロ 58万円
カプチーノ 93年式 21万キロ 39万円
ビート 92年式 18万キロ 54万円
RX8 08年式 24万キロ OH済 58万円
ロードスター 99年式 25万キロ 24万円
アルテッツァ 02年式 21万キロ 37万円
フェアレディZ 03年式 17万キロ 54万円
AE85 レビン 84年式 36万キロ 59万円
(ヤフオク)
シビック 04年式 11万キロ 39万円
インテグラ 05年式 14万キロ 49万円
以上14台です。
ちなみに昨日免許センターにて免許をとりました。
今から人生初の車購入なので安い車が欲しいです。
もちろんスポーツカーです。
どれが一番良くて、どれが一番辞めといた方がいいですか?(維持費的に見て)
詳しい方お願いします。
補足
車は全て中古車です。 一応ドリフト、グリップ走行、峠、サーキットを攻めることも視野に入れています。 ちなみに18歳です。 月4万〜5万のバイトをしています。
マルス365さん
2022.2.1 06:29
ドリフトを視野に入れてるなら基本的にFR。
なのでこの中では、コペン、CR-Z、セリカ、シビック、インテグラは無し。
MR-Xって?
MR-Sでしょ?
そのMR-Sと、ビートはミッドシップなので不可能ではないとしてもコントロールは超シビア。
ビートに至ってはパワーも無いのでドリフトは…ちょっとどうかな。
AE85は、FRだけどそもそもスポーツカーなどと呼べる性能ではありません。
85改86を製作するとか、抜け道はあるけどそんなことしたらかかる金額が…
ドリフトしない、グリップのみならFFも候補に入りますが…
ただね、18歳だと任意保険だけで毎月2万近く飛びますよ。
税金、駐車場、車検、メンテナンス等、ハッキリ言って月に4~5万のバイト代ではどれも厳しいかと。
選んでる車も古い物ばかりで、スポーツ走行なんかするより普通に走らせるだけで手一杯かも知れないし、故障で修理なんてことになった時の余裕も考えておかないと乗れたものではありません。
この中だと一番良いと思うのは86。
理由は新しいから。
でもエアコン無しって…
まぁ、とにかくもっと使える金額を増やさないと車は厳しいかと思います。
x1m********さん
2022.2.1 04:25
18歳か…。
もう初めて買って維持にお金かけず乗れる良い車ないね。可哀想に。
シビックかインテグラが気持ちマシですが、ドリフトには超不向きですし、その辺りはどうなのかな。それでも良いのかな?
もう少し何がしたいか、煮詰め直してから車種選択しても良いかと思います。
予算倍ぐらいまで貯めて、前の型の86/BRZで、タイミングベルト交換済み12万キロぐらいの個体を探した方が、総合して安く済むとは思います。
暇つぶしでやってるさん
2022.2.1 02:58
どれも無しです。
車体が安い分、それなりに理由がありリスクがあります。挙げられた車種は、挙げられた情報だけでも誰も買わない要素が詰まっています。
全て距離が出過ぎている上、古過ぎます。余程付き合いがあるとか、専門的に面倒を見てもらえる整備工場じゃ無いと、先ず敬遠されてしまいます。
それから車には維持費というものがあります。車を所有するのに掛かる費用は、燃焼代だけではありません。
それも踏まえて購入しないと『車を買ったは良いけど維持ができない』なんて事にもなります。
酷な事ですが、21歳以下なら任意保険料と燃料代だけでバイト代が無くなる、または足りません。サーキットだドリフトだ以前の問題です。
月に5万円程度じゃ古いスポーツカーは維持は出来ませんよ。
一度、親御さんに月に(年間で)どれくらい車にお金が掛かっているか、質問者さんの場合の金額はどうなるのか、話し合い・相談してみてください。
yjk********さん
2022.2.1 00:12
一番止めた方が良いのはレビン
初めて買う車がヤフオクからの旧車はさすがにリスクありすぎ
もし自分がこの中から買うならシビック、インテグラ、86の順かなぁ
jbx********さん
2022.1.31 23:16
85レビンはスポーツカーとは言えないかと…。
シビックやインテもグレードによっては、ただの車、スポーツ性能はありません…。
渡世人さん
2022.1.31 23:12
これって諸費用、税金込みの価格?
haru@2024さん
2022.1.31 22:55
50万で買えるけど修理費とかすぐ壊れるよその年式
そこらへんかみしてんのかい
だから年式新しめのCRZ一択だよ
eba********さん
2022.1.31 22:54
どれもお勧めできるような車ではないですね。
結局50万円台の車買ったって、すぐに壊れて無駄に金かかって乗る時間が減るだけです。
故障しても、金銭的にも余裕があったり、自分で完璧に直せる技術があるなら問題ないが、そうでないなら50万ドブに捨ててるようなものです。
もう少し貯めて、予算を100万にした方が確実に良いです。
happyhometさん
2022.1.31 22:49
シビックとインテ以外全部危険。
シビックとインテでも、状態による。
pug********さん
2022.1.31 22:47
ビートは止めといた方がいいかな。車の中で傘を差せるなら構わないけど。
カプチーノを改造してドリフトしてるシーンがあったのですが電装、排気、マフラー交換、ブースト圧などを変えれば最高速度はどれくらいまで上がると言われてるのですか? カプチーノは軽くてお手軽でNB6C...
2025.2.16
軽自動車のターボ、スーパーチャージャーは64馬力に設定されてますね。スズキのカプチーノを色々いじったりすると140キロを超えるスピードは出るのですか?いじると何馬力くらいになると言われてますか? 吸気
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
長距離向けな軽自動車ってどの車種? 「軽は長距離には向いてません」ってな回答は、とりあえず勘弁してもらって… 軽でも、スポーティーに振ってる車だと、「コペン」とか「カプチーノ」・「ビート」とか...
2013.4.20
ロータスのエリーゼ(ベースグレード)に乗ってらっしゃる方へお聞き致します。2002年のフェーズ2を考えています。国産のS2000とか、カプチーノとかでは比較し難いかもしれませんが、 エリーゼの軽...
2010.12.13
最近の?軽自動車(H13~現在)でオススメの速い車が欲しくてこれは速い、という軽自動車を教えて欲しいです。 コペン、カプチーノ、ビートのようなオープンや2シーターはなしでお願いします。 昔お金...
2013.1.27
ホンダのCR-Zそんなにいいですか?排気量も馬力も車格もデザインもHVも全てが中途半端に見えます。 確かにコペンのような極小排気量スポーティファンは存在するでしょうが、昔のレビンやCR-X Si...
2010.6.1
現在までに発売された軽自動車の中で最速の車ってどこのメーカーでどんな車種ですか??友人に聞くとノーマルならアルトワークスとカプチーノとミラターボじゃない? って言いますが他にはないのかなぁ~ っ...
2010.11.16
ポルシェやフェラーリとバトルして軽自動車(アルトワークスやカプチーノ等のスポーツモデル)は正丸峠や定峰峠のような狭くてタイトなヘアピンが続く峠なら勝ち目はあると思いますか? 尚、ドライバーのテク...
2024.10.31
50万円台で買えるスポーツカーについて。 今からあげる条件のスポーツカーでこれだけはやめておけというものを教えてください。 MT車です。 コペン 02年式 18万キロ 43万円 CRZ 10...
2022.1.31
日本の軽自動車占有率は現在40%ですが、日本では660cc以上の車が必要な場合はほとんどないですね!? 例外としては、 ①沢山の人を1台に乗せる必要がある時、野球試合の遠征とか? でも、スシロ...
2018.9.3
なぜスズキはスポーツカーを作らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二輪メーカーでもあるホンダはNSXを作りましたが。 二輪メーカーでもあるヤマハはトヨタ2000GTを作り...
2022.1.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!