スズキ カプチーノ のみんなの質問
ool********さん
2020.1.23 16:57
リミッターで64PSに抑え、動力伝達系、バック系を作り車に載せれば
車両重量の軽い6速シーケンシャルミッション4連スロットル
超高回転ツインカムNAスポーツタイプ軽が出来上がり
200万円オーバーの軽自動車買う車好きの人は、GTR買えないけどコレなら・・
GTRみたいにGPS情報でフルパワーとかね・・
運転が楽しくて、狂暴で、維持費安くて、人気出そうだけどな~
S660にCBR600RRのエンジン カプチーノにGSX-R600のエンジン
この2台なら購入層がファミリーじゃなく車好きが走りに割り切って買うので
振動、騒音、シーケンシャルMTのみ、少量生産で多少高くても売れると思うのですが
技術的、会社的に何か問題があるのでしょうか?
補足
GSXR600 69.5N・m/13500rpm S660 104N・m/ 2,600rpm エンジン回転数でおぎなえませんか? ムリならファイナル変更と重いフライホイールでどうでしょう?
mnd********さん
2020.1.23 17:01
軽自動車にバイクのエンジンを積むという選択はなぜないのでしょうか
自動車
トルクが
命
マウンテン・ゲームさん
2020.1.23 22:00
低回転にトルクが、無いので使い物に成りません。13,500回転でたったの70Nm(笑)ゴミ同然です。
燃費は無視ですか?
xm_********さん
2020.1.23 21:41
ハッキリ言って「バイク用エンジン」と「自動車用エンジン」とは設計思想に配置が「全く違う」んですよ。同じ4気筒でも配置は違うからね。それに軽自動車は一時は4気筒もあったけど現在はすべて「3気筒」です。理由は「4気筒には(軽自動車では)デメリットが多かったから」です。
そりゃ流用して・改造して「使う」ことは不可能ではないですが「一般市販車として、普通の人が普通に使うにはデメリットが多すぎる・流用するメリットはない」んですよ。
だから使わない・使えないんです。
fou********さん
2020.1.23 18:24
バイクのエンジンは 重くても総重量300kgの物を動かす事を前提に低回転領域のトルクの細さを前提に高回転でトルクが出るようなセッティングにしていますし、高回転領域では 燃料噴射で冷却を行うことを前提にしたリッチな空燃比を前提にしているので極端に燃費が悪くなっています。
総重量で1トンを軽く越える軽自動車を動かすのは 低回転が非力すぎます。
レーサーなら成立するかも知れませんが、公道走行車ではまず成立しません。
発進時に 8000rpmで半クラを慎重に当てながら飛び出さないように走るのは神経を使うし、車用のクラッチでもすぐに減ってしまいます。
そして高回転に対応したATはありませんから MTにしか出来ません。
そんな車誰も乗りたがりません。
cbt********さん
2020.1.23 17:54
基本的に高回転低トルクのバイク用では車の運転に
必要な性質にならないよ。
ピーキーで使いづらい車が出来てしまうからやらないのよ。
それと燃費も良くないね。ウルサイしあまり良い事が
無いよ。
百も承知で減速機入れて軽にバイク用エンジンを積む
悪さをやった事あるけど悪戯としては面白いがただ
それだけだね。
エンジン掛けて走り出すと異様な音と加速をするから
一時の笑いが取れる程度だね。
軽トラに2st500を積んだんだけど排気音が
「ペケペケペケッ!」と言う物だった。
momo124さん
2020.1.23 17:32
バイクや軽自動車が作られてから、何十年も経ち、いろいろな検討がなされてきたと思います。
そして、今は、高燃費、高効率等が求められていますので、ターゲットを完全に絞って、各車やバイクにあった専用のエンジンでないと、競争に勝てないように思いました。
そして、それが安さに結びつくように思いました。
kit********さん
2020.1.23 17:27
ウエストフィールドのメガブサ
cocoacosoa2ndさん
2020.1.23 17:15
低速トルクが細過ぎて、普通の車に積んでも発進できない、と思います。
※でも、スズキ・ハヤブサのエンジンを積んだ「ラディカルSR4」という車が既にありますが、車重500kg弱で、ものすごい低いギア比の1速をつけてると思われます。(2速10000rpmで120キロ、というギア比らしい)
man********さん
2020.1.23 17:09
バイクと車ではエンジンのトルクなどが違います。
そもそもバイクに比べて車は3〜4倍の重さがあるので、バイクのエンジンではトルクが足りません。
lau********さん
2020.1.23 17:03
使い方が違うから。
バイクのエンジンは、車体が軽いので高回転化してパワーを絞り出しています。
軽自動車は、バイクの車体の3~4倍の重量があるので、トルクが必要です。
超軽量車体であれば乗せられますよ。
実際、大学生がつくる学生フォーミュラのエンジンはバイクのエンジンです。
カプチーノを改造してドリフトしてるシーンがあったのですが電装、排気、マフラー交換、ブースト圧などを変えれば最高速度はどれくらいまで上がると言われてるのですか? カプチーノは軽くてお手軽でNB6C...
2025.2.16
アルトワークスなどの軽四駆のターボを色々いじったりしてリミッターを解除すれば馬力、最高速度はどれくらいまで上がるのですか? カプチーノは後輪駆動ですが足回りをどう強化すればパワードリフトができる...
2025.2.17
カプチーノEA11R(f6a)に乗ってます。 タービンをht07-4aに付け替えブースト1.2程で遊んでたのですが、最近ブーストがどうしても1程で停滞してしまってます。原因が分からず困っています...
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
長距離向けな軽自動車ってどの車種? 「軽は長距離には向いてません」ってな回答は、とりあえず勘弁してもらって… 軽でも、スポーティーに振ってる車だと、「コペン」とか「カプチーノ」・「ビート」とか...
2013.4.20
ロータスのエリーゼ(ベースグレード)に乗ってらっしゃる方へお聞き致します。2002年のフェーズ2を考えています。国産のS2000とか、カプチーノとかでは比較し難いかもしれませんが、 エリーゼの軽...
2010.12.13
最近の?軽自動車(H13~現在)でオススメの速い車が欲しくてこれは速い、という軽自動車を教えて欲しいです。 コペン、カプチーノ、ビートのようなオープンや2シーターはなしでお願いします。 昔お金...
2013.1.27
ホンダのCR-Zそんなにいいですか?排気量も馬力も車格もデザインもHVも全てが中途半端に見えます。 確かにコペンのような極小排気量スポーティファンは存在するでしょうが、昔のレビンやCR-X Si...
2010.6.1
現在までに発売された軽自動車の中で最速の車ってどこのメーカーでどんな車種ですか??友人に聞くとノーマルならアルトワークスとカプチーノとミラターボじゃない? って言いますが他にはないのかなぁ~ っ...
2010.11.16
ポルシェやフェラーリとバトルして軽自動車(アルトワークスやカプチーノ等のスポーツモデル)は正丸峠や定峰峠のような狭くてタイトなヘアピンが続く峠なら勝ち目はあると思いますか? 尚、ドライバーのテク...
2024.10.31
50万円台で買えるスポーツカーについて。 今からあげる条件のスポーツカーでこれだけはやめておけというものを教えてください。 MT車です。 コペン 02年式 18万キロ 43万円 CRZ 10...
2022.1.31
日本の軽自動車占有率は現在40%ですが、日本では660cc以上の車が必要な場合はほとんどないですね!? 例外としては、 ①沢山の人を1台に乗せる必要がある時、野球試合の遠征とか? でも、スシロ...
2018.9.3
なぜスズキはスポーツカーを作らないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二輪メーカーでもあるホンダはNSXを作りましたが。 二輪メーカーでもあるヤマハはトヨタ2000GTを作り...
2022.1.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!