スバル ヴィヴィオ 「まだ軽自動車が軽自動車らしかった頃の、軽量で高剛性かつ走りの素性の良い楽しい車です。 しかし、販売終了から10年以上が経過している事もあり、」のユーザーレビュー

K-vivi K-viviさん

スバル ヴィヴィオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

まだ軽自動車が軽自動車らしかった頃の、軽量で高剛性かつ走りの素性の良い楽しい車です。 しかし、販売終了から10年以上が経過している事もあり、

2010.9.28

総評
まだ軽自動車が軽自動車らしかった頃の、軽量で高剛性かつ走りの素性の良い楽しい車です。


しかし、販売終了から10年以上が経過している事もあり、メンテはそれなりに必要ですから、知識や技術がないと維持に莫大な資金が必要になる事があります。

ただ好きなだけで気軽に維持したいという方々にはオススメ出来ません。

この車と付き合い続けるならば、それなりの覚悟を決めましょう。
満足している点
この車はGX-LをベースにGX-SSのコンポーネンツ流用なので、基本的に動力性能はGX-SS+αみたいなモノです。

フロントにL型ロアアーム式、リアにデュアルリンク式のストラットとした4輪独立懸架と、軽随一の高剛性ボディのもたらす走りの良さは特筆モノ。

加えて、スーパーチャージャーという過給装置を与えられた4気筒・DOHC16バルブエンジンは、回転フィーリングこそダイハツのJB型に譲るもののトルクフルで扱い易く、更に6MTモード付SS-ECVTは5MT車に近いスポーツマインドを堪能出来ます。
不満な点
軽自動車ゆえの低クオリティは否定出来ません。

特にインテリアに関しては前期型に比べ、後期型はコストダウンが激しいです。

とりま、うちのはA型の上級グレードやビストロの上級グレード、最強モデルのRX-Rやプレオ、他車種からの流用によって贅沢に仕上げていますが…ね(。-∀-)

後はこの頃のスバル車における持病…ヘッドカバーやヘッドガスケット、リアクランクシールからのオイル漏れや、ヴィヴィオの持病であるパワステタンクからのオイル漏れ、ECVTの電磁クラッチが短命である事が挙げられます。

そしてヴィヴィオのDOHCヘッドはウォーターラインに構造的な欠陥があり、熱害により排気バルブが割れたり、燃焼室にクラックが入る事があります。

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離