スバル ヴィヴィオ 「小さいクルマは、楽しい!」のユーザーレビュー

SHUGO SHUGOさん

スバル ヴィヴィオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
4

小さいクルマは、楽しい!

2021.2.5

総評
チンク ファンには怒られるかもですが、ルパン三世のチンクエチェントのノリです。笑
満足している点
小さくて軽い。 富士重工製の軽自動車。 4輪独立サスや4気筒エンジン。 …
ペダル、シート、ハンドルの位置も見直され、旧規格軽の中では 頭一つ抜きん出てている点。
あとは、スバルの4WD。 マニュアルトランスミッション。
不満な点
ちょっと旧いので、各所 経年劣化が気になることくらいかな。
デザイン

4

好きなほうです。
走行性能

4

低速トルクはちょっと少ないですが、代わりに上が回るので 問題は無いです。
4輪独立サスらしい路面追従性が 手にとるように分かる点。
あと、この当時の他社パートタイム4WD車は四駆入れると駆動系の騒音がするのですが、スバルはそれがほとんどない点。 エンジン自体は横置きではありますが、プロペラシャフトは車体のほぼ真ん中を通っています。当然リヤデフも左右の真ん中に。 左右の重量バランスと左右輪の駆動バランス(オープンデフの場合)が良いっていう特徴があります。

スバルの軽はレックスコンビ4WDの時代から(サンバーも)プロペラシャフトはシャシーの真ん中を通しています。 → 駆動バランスが良くなる、→ 低ミュー路の走破性が上がる(理論上の左右駆動配分ゆえ)、となります。 オンロードでは素直な操安性にも繋がります。
車体の重量バランスや駆動系パーツの配置ひとつで、乗り味やクルマの性格などいろんな部分に影響が出てきます。
ヴィヴィオに限らずスバルの4WDの素性が良いのは、シャシーバランスや駆動系バランスが良いってのが大まかな理由です。
乗り心地

4

‘スバル クッション’ … とまではいかないですが、4輪独立サスらしい しなやかな乗り心地を感じ取れます。
積載性

4

まあ、軽のセダンなので、こんなもんでしょ?…
燃費

4

たぶんね、頑張ればリッター20はいけそうです。笑
価格

4

安いと思います。
故障経験
故障は無いです。 経年劣化くらいです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離