スバル ヴィヴィオ 「660ccセダンの完成型 丸14年乗って、きしみもひどくなり、12か月点検でブレーキなども交換しなければならなくなったので、新車に乗り換えましたが、乗」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル ヴィヴィオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

660ccセダンの完成型 丸14年乗って、きしみもひどくなり、12か月点検でブレーキなども交換しなければならなくなったので、新車に乗り換えましたが、乗

2010.1.26

総評
660ccセダンの完成型
丸14年乗って、きしみもひどくなり、12か月点検でブレーキなども交換しなければならなくなったので、新車に乗り換えましたが、乗り換えて二か月、VIVIOがいかに良い車だったかが今更ながら良く分かりました。ミラココアのところでも書きましたが、VIVIOは660ccセダンの完成型だと思いました。
満足している点
デザインが可愛くて、車高が低く、車体が軽く、それでいて独立四輪懸架、スタビライザー付き、四気筒。4WDで、ヒーター付き電動ドアミラーやリヤワイパー、ABSも付き、当時最先端のCVT。VIVIOのe-CVTは当たり外れもあったようですが、私のは当たりだったのか、現在のCVTが退化したのかと思えるほど良かったです。特に発進加速や追い越し加速はVIVIOのレベルが当たり前だと思っていたので、今の軽自動車の発進加速や追い越し加速の遅さに驚きました。坂道でも、VIVIOはそんなに遅くならなかったですが、ミラココアはいきなり遅くなり、スピードを戻そうとするとエンジン音がかなり大きくなります。コーナーリングもVIVIOは抜群でした。燃費も今の軽自動車をVIVIOのように走らせたら、VIVIOの方が上かもしれません。今の軽自動車は燃費を考えながら走るようにできていますね。
不満な点
44kgの私一人を乗せて走る分には最高の足でした。平たんな所で同乗者を乗せて走った場合、VIVIOよりミラココアの方が重さは感じません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離