スバル レヴォーグ 「リアルスポーツツアラーでした。」のユーザーレビュー

Kaz@VAB Kaz@VABさん

スバル レヴォーグ

グレード:2.0GT-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

リアルスポーツツアラーでした。

2017.10.17

総評

走破性、快適性、運動性、経済性、積載性と、どれを取っても本当に優秀な車でした。

【1.6と2.0の違い】
1.6とはエンジンパワーの差も大きいですが、AWD方式の違いによるハンドリングの違いも大きいです。(峠道を60km走った感想では1.6の方がFFっぽくアンダーなハンドリングです。)

走行性能に限って言うと、2.0は1.6の単なるハイパワー版ではなくハンドリングも違う、全く別物な車です。
その点を踏まえて選択されることをお勧めします。
満足している点
EyeSightは安全性、快適性で抜群の効果を発揮します。

プリクラッシュブレーキが高速道路渋滞の際に追突を未然に防止(助手席で実体験)



クルーズコントロールの完成度はかなり高く、ストップアンドゴーの連続する渋滞時に抜群の威力を発揮します。
不満な点
小物入れが少ない。
ボディサイズの割には後席が広くない。(前後方向)
A型の純正ビルシュタインは、稀にガツンと突き上げがきます。
デザイン

-

走行性能

-


FA20DITエンジンは低回転からトルクフルで扱いやすく、スポーツカーに匹敵する動力性能を発揮します。
CVTも完成度が高くパワーロスは感じないですが、30km以下の速度域で全開にすると若干ロスを感じます。
純正ビルシュタインはサーキット、ジムカーナ走行をこなすこともできます。
VTD-AWDは素直なハンドリングでトラクションもかかり、コーナー立ち上がりの早いタイミングでアクセルオンできます。



乗り心地

-


かための足回りでしたが乗り心地は良かったです。ただ、稀にくる突き上げ感はかなりきついものがありました。

遮音性がかなりよく、普通に走っているとエンジン音が聞こえずハイブリッド車のようでした。
2.0L車はエンジンの回転数が低い状態で走れるので、よりその傾向が強いです。
積載性

-


十分すぎるぐらいにあります。
実力は写真の通りです。
燃費

-


峠ドライブのウエイトが大きかったですが、平均で10km超とまずますでした。
価格

-

故障経験
特にありません。
スポーツ走行のウエイトが大きかったですが、CVTの不具合はありませんでした。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離