スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
906
0

インプレッサとレガシィ・・・中古車でどちらにしようか迷っています。

初の車の購入です。東北住みでスキーなどにも行くのでスバルというのは決めているのですが、レガシィかインプレッサ(ノーマルとワゴンどちらも)で迷っています。
狙いとしては、H16~H19年辺りの中古で、100万円以内に収められたらいいなって感じです。個人的には、インプレッサのキビキビとした機動性に魅力を感じていますが、レガシィの内装や広さ、パワーにも惹かれています。またインプレッサの1.5Lでは坂道や高速が厳しいと聞きました・・・ だいたい同じ値段で買うのならば、やや割高になりますが元値が高いレガシィの方がお得なのかなとも思っています。
独身で、用途としては、通勤、町乗り、レジャー(ロードバイク・スノボー)などです。
あと、インプレッサスポーツワゴンってあまり4WDは出回っていないのでしょうか?ノーマルだと4WD多いのですが、ワゴンになると2WDばかりでなかなかいい4WD仕様が見つかりません。
いろいろと車探しは楽しいのですが、あれもこれもと思ってしまいどうしようって感じです・・・なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レガシィです。
居住性、荷室の広さ、エンジンのゆとり、高速道路での安定性、雪道の走破性、どれをとってもレガシィです。スバル車に惚れ込み、10年間200,000km3台のスバル車を乗り継いできた体験談です。

その他の回答 (4件)

  • 特別な走りを求めてないならレガシィでいいと思います。

    NAのインプに乗る価値はないです。

  • 乗り心地、荷物をつめる広さからいったら、レガシィのが良いですね。
    うちの旦那は散々悩んで、レガシィにしました。
    サイバーナビ、ETC、等々色々ついてるのをお得にゲットしました。

    インプレッサは、長距離にしても町乗りにしてもきついんじゃないかなぁ。

  • インプレッサでもFFなら、2Lノンターボのレガシィと思っている程の大きな差は無いですが、あらゆる場面でプラス500ccの差はありますね。
    4WD同士だと1.5Lのインプレッサはかなりキツイです。
    あくまで2Lのレガシィとの比較ですので、普通に走る分には十分な性能ではあります。

    元々インプレッサは1.5LのFFが開発目的ですので、1.5L/FF/ATでちょっと変わった形のスポーツワゴンが売れ筋でしたので、4WDは余程の物好きしかかわないので市場には出回らないです。

    この世代のインプレッサは設計思想が古く、エンジン/シャシとも旧式で居住性/燃費性能も悪いので、特別な事情が無い限りレガシィの方が無難です。

    2.0iで装備の充実した後期型のアーバンセレクションがお勧めですが、後期型は高額ですので、前期型のBスポーツなら100万で収まる個体もあると思います。

  • 私はレガシィ2,5GTアイサイトとインプレッサWRX STI 2,5 Aラインの現行モデル両方持ってます

    レガシィは私が乗りインプレッサは妻が乗ってます

    この二台の比較をすると…

    乗り心地、車内の広さ、燃費、全てレガシィのが断然に良いです

    インプレッサは足回りと加速力が良いだけですね。
    毎月一回東京→栃木を仕事で往復してるのですが、
    疲れかたが全然違いますよ

    インプレッサで帰ってきたらなにもする気になれませんが
    レガシィだとボーリング3ゲーム出来るくらい疲れません

    参考までに

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離