スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,333
0

インプレッサスポーツワゴンGGAにミッド+ツィーターのネットワーク付スピーカー(ロックフォードT165-S)を取り付けようと思っております。そこで質問があります。以下本文へ。

本文ですが、
インプレッサのフロントスピーカーはツィーターと途中で分岐していると聞きました。
今回導入予定のネットワークは入力が4chあります。
この場合どう接続すればいいのでしょうか。HUは48W×4ch(MOS-FET)となっており、
F2ch、R2chの仕様となっているようです。

・この場合、F2chの出力を分岐してネットワークの入力にぶち込んでやればいいのでしょうか。
・そもそもネットワークというものを理解していないようで申し訳ないのですが、
2ch出力をミッド+ツィーターの4chに分岐させるようなツールがネットワークと考えてよろしいのでしょうか。

以上が質問となります。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オーディオ配線はノーマルで、スピーカーのみを交換すると言う前提でお話します。
内張りを剥がすと、スピーカーの配線が見えると思いますが、純正スピーカーはネットワークなんぞは使用していないので、ボディからドア内部に来た最初のコネクターを切り話し、それをネットワークの入力として、ネットワークからツィーターとウーハーに接続します。
スピーカーに行く旧ハーネスは使用しませんので、外しても放置でも構いません。
ウーハーは純正位置で大丈夫ですが、ツィーターはお好みの位置に。
どちらもスピーカーコードは新設となります。

ネットワークはネジ止めして必ず固定して下さい。
故障の原因となります。

用意するもの。

スピーカーコード、スピーカー端子、クワ端子か丸端子、ネットワーク固定用ネジ。

内張り剥がしツール、電工ペンチ、プラス2・3番ドライバー、電動ドリル、ドリルのキリ、カッター、ニッパー、ガムテープ、コルゲートチューブ、配線止め等

健闘を祈ります。

追記。

純正リアスピーカーの大きさは、穴が小さいので、16センチスピーカーを付けるには、スピーカーマウントを自作しないと無理です。
前期ならなんとかなりますが、中期、後期は大変ですよ。

質問者からのお礼コメント

2013.2.10 21:07

ドア以前に配線が分かれているならば純正そっくりそのまま配線を流用できたのですが・・・。

音の雰囲気的にもピラー付近にツィーター置いたほうがよさそうなので、
純正ツィーターポジションはやめることにします。
そうすればドアに配線通す必要もないし、ネットワークもシート下に配置しやすくなるので。

道具は全部あり、既にウーファーは導入済みですので、
上手い事配線しようと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離