スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
313
0

次の車検を通すのは無意味か?

17万キロ走ったら、替え時ですか?
新車で購入して以降11年使用しているのインプレッサスポーツワゴン
走行距離:173000km
貯金:80万円

私の本音は大手術して、まだ使用したい。

今年、私は天中殺なので購入は避けたいです。
しかし、5月に車検です。
会社も4月以降の仕事が少なくなるので、下手すると失業する可能性も有ります。

今年1月から
・車が左右に傾く
・左折、右折、バックがやり難くなった
・ワイパーが急に動かなくなった(解決済み)

正規ディーラーより今回、車検時に直すべき予想箇所

・サスペンション
・ミッションデフ
・クラッチ
・タイミングベルト

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

貯金80万円なら、今回の車検時に直すべき予想箇所すべて修理したとしても余裕でしょう。
タイミングベルトは大抵は10万キロ時点でやるものだと思っていたのですが・・・。

自分もインプレッサスポーツワゴンF型(鷹目)に乗っていて総走行距離が10万キロ超えたのでタイミングベルトとウォーターポンプ、燃料フィルタとそれらに付随するホース等ゴムパーツの交換をしました。

そういうわけで、新車を買うよりは安上がりです。交換すべきものはきっちり交換して次回の車検を通しましょう。

質問者からのお礼コメント

2013.2.3 21:33

わかりました。
5月車検時までに預金を出来るだけ増やして、車検を受けたいと思います。

回答してくださった4名の方にはあらためて、感謝を申し上げます。

その他の回答 (3件)

  • ミッション、デファレンシャル以外は消耗部品です。
    ミッション等もオイルならば消耗部品です。
    全く大修理になりません。
    全部やっても問題ないレベルです。
    乗り換えるのなら、貰い受けますよ。

  • 今のっている車が好きで他にいいと思う車が無ければ車検通してもいいのでは?

    自分の知人はH3年式のマークⅡ(30万キロ超)にまだ乗ってます

    もちろん今までいろんなとこを修理してきましたが・・・

  • 無意味じゃないと思います。下回りとかの錆さえ酷くなければ、まだまだ乗れると思います。
    下手に中古車購入する位なら、きっちり部品交換、整備して乗る方が経済的です。
    車種は違いますが、11年、20万キロ超えて、ショック、ブッシュ、ブレーキ周りをリフレッシュして約1年経ちますが、問題ありません。ちなみに、カヤバやディクセルなどの社外部品持ち込みで整備したので、通常の車検プラス20万位で済みました。


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離