スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
571
0

車を買おうと思っています。小さいジムカーナや、レースの大会にもこれから先出場します。そこでどのような車を買ったらいいのかアドバイスお願いします。

自動車部の活動でジムカーナやサーキットにも出るようなのですが、冬には友達と一緒にボードをしたいとも思っています。
そこでちょっと買う車を悩んでいます。さすがに両方取るのは難しいでしょうか?
また、両方取れそうなスポーツワゴンのような車はジムカーナやレースなどに向いているのでしょうか?

また、今現在買おうかなと勝手に自分で考えて出したのがインプレッサスポーツワゴンなんですが、これ以外に皆さんジムカーナやレースにも向いてて、なおかつボードなどが入る車などありますか?アドバイスお願いします。
ヴィッツとかはボードはきついですかね・・・?


また山道は4WDが良いというらしいことと、MT車に乗ります。そこら辺も考慮してくれると嬉しいです。

今のところの予算は出しても50万が精一杯です。それ以上高いのはちょっと大学生の私には無理です・・・・。
新車を買う気はさらさらありません。中古車でないと無理ですね・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

50万円で買って終わりでは、諦める方が良いのでは。

その他の回答 (6件)

  • ジムカーナに使うとなると、悪いところを修理した上で、足回り・ブレーキ・シート・LSDなどに手を入れるようになるので、予算が50万では厳しいですね。

    正直なところ、買っからそのくらいかかると思います。
    ジムカーナにも使える4WDは、高価です。
    雪道も走るのでしたら、FFをお勧めします。

    CJミラージュやEGシビックの速いグレードなら、ハッチバックで使い勝手もいいし、モータースポーツも楽しめると思いますよ。
    それでも予算的にギリギリですし、機械式LSDは後回しになりますね。

  • 自動車部なら、競技車輌はレギュレーションに沿ったものでないとダメなのは知っているはず。


    ボードなんかキャリアをつけて、屋根に乗っければいいだけの話。当然、ジムカ、ダートラなら、FFに決まってる。4WDはカテがちがうんだよ。

    スキーやボードに行くだけなら、たしかに4WDのワゴンは使い勝手がいいだろう。

    だが、ジムカみたいなタイトなコースで、あんな重くて、曲がらない車で勝てると思う? ジムカなら、まず参戦するクラスを決めるのが先決。車はそのあと。こんなところじゃなくて、先輩に聞いてごらん? もしかしたら、お下がりをくれるかもしれないよ。

    ★大学の自動車部の定番といえば、スターレット。軽4なら、ワークス。ジムカのN1なら、ヴィッツSCP10。N1.5でRSのNCP13。軽くて小さいのが有利。それで、とにかく氷雪路や広場を走りこむ。「雪練」をするんだよ。それが速くなる早道、もし4WDに乗りたいなら、エボかインプしかない。その金額じゃ、距離がいったオンボロしか買えないし、維持費もバカ高いことを覚悟すること。まあ、スキーに行く程度なら、たいていFFで足りる。




    ご参考までに。。。

  • おぉ自動車部ですか!懐かしいなぁ。
    自動車部でなかったけど、部員以上に自動車部ガレージを使ってました。

    レースには出場クラスあります。その規定にマッチした車を選ぶ必要あります。
    その中からレース上位に入る車を狙うのがいいのかな?
    先輩のお下がり、又はレース主催のショップに頼んで、中古を譲ってもらうのなんかはどうでしょうか?

    一般的にワゴンはレース・ジムカーナには向いてないと思います。ボディ剛性で不利です。(その昔ボルボがレースしてたけど・・古ぃ)

    距離走ってるけど、1.6クラスなら↓
    http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1146188128/index.html?TRCD=200002

    1500以下クラスの規定あるなら↓
    http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1116940961/index.html?TRCD=200002

    古いけど総合的に戦闘力高いのは↓ ボード無理か??
    http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1154132367/index.html?TRCD=200002

  • レース?
    走行会の間違いでは?

    インプレッサワゴンも探せば50万で中古で買えるでしょう
    しかし1回の走行会に出れば、ミニサーキットでもガス代やらエントリー費やらで軽く3万~はかかりますよ
    さらに古いターボ車で全開走行し続けていれば必ずどこか壊れます。
    修理代、油脂類、タイヤ等の消耗品代、メンテ代・・・
    年間でうん十万、下手したら100万以上は必要でしょう

    大学生ならマーチ、ビッツクラスのコンパクトカーでジムカーナを楽しむのが用意でしょう。
    馬力と速度レンジが上がればその二乗で費用がかかりますので。
    レースとか軽く言ってますが、あなたがお金持ちならよいですが、
    普通のサラリーマンの収入でもそう簡単には出来ませんよ。
    もちろん、インプを買っても峠を軽くツーリングする程度の走り方なら維持出来ると思いますが。

  • スイフトスポーツか、

  • インプレッサGF8や丸目のGGBくらいしか思い浮かびませんね。

    エボワゴンはまだまだ高値安定ですからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離