スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,048
0

インプレッサ TA-GG9用マフラーについて

インプレッサ スポーツワゴン GG9 20S NA 涙目(C型)に乗っています。 2000ccです

マフラーが純正なので交換したいのですが、どのメーカーがオススメでしょうか?
とりあえず自分で探せたものが
・コラゾン スーパーベーシック または ツイン
・シムス リヤマフラー?
・アンフィールド タービュレンス?
・ダンガンレーシング ??

コラゾンのツインがいいのかなとは思っていますが、オススメはありますか?
希望としては音を楽しみたい、車検対応などがあげられます。

また、2800回転あたりまでのトルクを向上したいのですが、何かいいパーツはありますか?
あとアーシングは効果が期待できるのでしょうか?

質問が多いですが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コラゾンは使った事がありますが、音は楽しめました。
定番といった感じですが、92~94dBと比較的音量の大きな部類に入るので劣化した時に96dBの騒音規制に引っ掛かるかもしれません。
この辺は社外パーツを使用するリスクですのでコラゾンが特別という訳ではありませんが。

搭載するEJ204はDOHCでありながら中低回転重視の設計で、実測で2700rpm近辺で最大トルクを発揮しますが、2000~2500rpmまでのトルクはやや弱いです。
この辺は仕様ですので諦めるしかないです。

アーシングを含めて少々パーツを換えた程度では実際の効果はほぼないです。
私の場合、同じエンジンの車でノーマルで135PS/15.5kg-mが、コラゾンツイン+純正置き替えエアクリ+化学合成オイルで、138PS/16kg-mに変化した程度でした。

音が変わるので乗った印象は変わりますが、実際にはそれほどの効果は無いという事です。

むしろ駆動系のリジット化の方が効果がありました。
SDM等から出ているTメンバーブッシュやリアデフマウントブッシュを装備すると、アクセルに対する反応が良くなります。
ただ、騒音は純正とは桁違いに増大するので良し悪しがあります。

質問者からのお礼コメント

2012.5.18 07:28

安いラインナップは爆音系のようですのでコラゾンのツインに決めました。 ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離