スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
666
0

インプレッサのインチアップについて

2001年式 インプレッサスポーツワゴン(丸目)20K

現在、純正アルミ・・・205/50R16
※予想・・・16 ‐ 6.5J +55 (5穴‐100)

希望は、スペーサー無しで「フェンダーツライチ」を目指しています。

【前提条件】
1.車高調で下げます。
2.18インチ
3.タイヤ外径を考えたら・・・225/35R18

ここで、質問!!!

1.18インチ(2インチアップ)は可能?
2.「スペーサー無ツライチ」目指すなら、オフセットは?
3.225幅タイヤは、ツメ折り必須?

経験者、詳しい方・・・教えてください。

補足

詳しい説明ありがとうございます。 ビッグキャリパー対応アルミを探していますが、候補アルミは「+48」「+50」なので再考が必要ですね。 「215/40R18」にすると外径が変わり過ぎるし・・・(悩) 引っ越しで、行きつけのショップが遠くなった為、近所のショップ(某Aバックス、某Yハット等)での購入/交換を考えてますが・・・ツメ折り等はしてくれないかもね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.可能
タイヤやホイールの重量が外側に行く事で慣性力が増しブレーキへの負担が大きくなり、今より制動距離が伸びる(効き難い)可能性があります。
出来ればブレーキパッドを社外のスポーツパッドに換えて制動力を上げて下さい。

2.ホイール幅7.5インチなら+40、8インチ幅なら+45
リアに合わせてのオフセット量で、フロントは確実にはみ出ますからピロアッパーでフロントはキャンバを付けて寝かして「入れる」しかありません。
フロントに合わせるとなれば7.5in.幅で+45ですね。

3.225だからではなくツライチにしたい時点で必須
リアの爪折りを行わなければならず、ホイール幅7.5インチ+45の時点でフロントは問題ありませんがリアは僅か程度ですが干渉する恐れが高くなります。
そのため爪折りを行わなければ干渉しタイヤを傷つける恐れがあるため爪折りを行わなければなりません。


フロントに合わせるかリアに合わせるかですね。
選択肢によって対応が異なりますし、リアも調整式アッパーにして寝かせられる様にすればホイールオフセット選択の幅が多少は広げられます。


補足
GDB用サイズが普通にありますが?
それに7.5+45 8+45辺りは定番サイズですよ。
物次第のところはありますが、スポーツ系デザインならラインナップは結構あります。

質問者からのお礼コメント

2012.8.29 16:25

度々の詳しい説明ありがとうございました。
7.5J + 45 で探してみます。
RAYS、ADVAN、ENKEI 当りのスポークタイプ(5本or6本)を狙ってます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離