スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,205
0

こんな車はありますか?


・エンジンパワーがそこそこあり、燃費もあまり悪くない、
・長さは4メートル以上4,4メートルくらいまで

・外観はスポーティーで、人も乗せられ、荷室も広め
・ボディタイプは、セダン、ハッチバック、ステーションワゴン
・年式は10年以内くらい
・国産車

この条件に当てはまりそうな車ってありますか?

補足

補足です。 全長は、4,5メートル未満という条件でお願いします。 「そこそこのパワー」は、回答者の方々のさじ加減でかまいません。 「そこそこの燃費」も、回答者の方々のさじ加減でかまいせんが、カタログ燃費で、リッター12キロ以上はほしいです。 エンジンの排気量は2,000ccまででお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「エンジンパワーがそこそこあり、燃費もあまり悪くない」というのが、抽象的でどの程度を求めているかわかりませんが…

まずは、10年くらい前の車で考えてみます。
セダンでは、パワー重視なら既出のインプレッサSTI(初代)、そこまでは要らないならファミリアセダンのスポルト20あたりではないでしょうか。
ハッチバックでは、シビックTypeR(2代目/EP3)やコルト1.5ラリーアート(4m切っているのでアウトですか?)など。アクセラスポーツ(初代)は、通常モデルはジャスト4.4mなのですが、スポーティーなマツダスピードモデルはわずかにオーバーします。
ステーションワゴンは、ちょっと長さが厳しいかと。4.4m以下では、おそらく世間的にはハッチバックとみなされても仕方ありません。そのクラスでステーションワゴンを自称するのはインプレッサスポーツワゴンくらいでしょう。燃費も考えれば、非STIの方がいいかもしれません。

最近で考えるなら、まずコルトはまだ現役です。同じく4mをわずかに切るラインにヴィッツRSやフィットRS、スイフトスポーツなど。セダンでは逆に4.4mをわずかに超えるカローラアクシオ。
その間となると、ちょっと思いつかないですね。まずサイズでアウトな車が多いですし、そこはOKなCR-Zも荷物はともかく多人数乗車には難があります。両方をクリアしたインサイトは今度はルックスがなぁ、という感じで、これという決め手が出てきません。

[補足]
4.5mまでなら、現行のランエボも範囲内ですが、燃費に難ありですね。現行インプ…はサイズオーバーですので、5ドアのインプレッサXVでどうでしょうか(非力な気もしますが)。対抗馬には現行アクセラスポーツ、マツダスピードは排気量オーバーなのでスカイアクティブで。
ちなみに、燃費をやや緩くすれば、シビックタイプRユーロがあります。さらに燃費を気にしなければ、RX-8もサイズはクリアーしています。
こうして見ると、日産車が全然出てきませんね…強いて言えばウィングロードかと思いますが、やはり非力です。

質問者からのお礼コメント

2012.1.27 17:47

ありがとうございました。

参考になりました。

その他の回答 (5件)

  • カローラランクスZ,アレックスRS180 が1800cc NA 190馬力 6MT 車重1160kg カタログ値13km/L 全長4175mm 5人乗り リヤシートはフルフラット可能で背もたれを後ろに倒せるので後部座席の人も寝れます 。見た目は異なりますが同スペックでWill-VSもあります。
    カローラフィールダーZ 全長4410mm 車重1190kg スペックは上記と同様、燃費は数値忘れましたがほぼ同じ。
    スポーツタイプのエンジンなので最近の車の燃費からすると良くはないですが、エンジンパワーからすると妥当かと。
    この条件だとシビックEP3もありかも知れないですが3ドアでも良ければとなります。
    新車ではカローラGTターボも当てはまると思いますが、金額を考えると選択肢から外れるかと思います。

  • 全長約4,3m
    2000cc
    200ps
    カタログ燃費約18km

    アルテッツァは如何でしょう?
    大き過ぎずいいかも?

  • レガシィのセダン(B4)もしくはワゴン

    予算的に余裕があればBP型、安く済ませたいならBH型

    ワゴンの荷室はもちろん広いですがセダンのトランクもこのクラスのセダンとは思えないくらい広いです
    奥行きはセルシオよりあります

    燃費気にするならターボは避けてNAですね

  • 寸法抜きで一番最初に想定したのはスバルインプレッサですが、全長が4.4メートル以下という範囲だと、初代インプレッサしか該当しなくなります。
    フォレスターだと、4.5メートル弱。インプレッサがスバルでは一番全長が短い登録自動車になりますので、インプレッサがダメならそれ以外は全部ダメですけども。ダイハツOEMのDEXは4メートルを割りますけど、スポーティとは言いがたい。

    ・・・・
    トヨタオーリス、マツダデミオ、日産ノート、位か。

    ホンダならCR-Zやインサイトも入って来ますけど、これらだと荷室が広めと言えるのかどうか。

  • スバルの初代フォレスター

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離