スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
954
0

ヘッドライトを社外HIDに変更しようと考えています。片方故障してバルブ交換してもつきません。車種は平成18年のインプレッサスポーツワゴン(鷹目)です。

純正バルブ交換の場合はD2Dという規格でサイズも合い選ぶのも迷いませんでしたが、HIDキットの場合はH1やH4等あってどれが適性なのかわかりません。加工が必要なのでしょうか?問題なくピッタリ入る規格がわかる方いらっしゃいますか?自分で取り付けを考えています。

補足

皆さんの意見を参考にすると、片方のヘッドライトで点灯したバルブで交換しても、やはり点灯しません。バラストの交換を考えます。ちなみに35Wか55Wで迷っていますが、Wを変えた場合は何か問題は起こりますか?現在35Wだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正と同じ規格でなくては使えません。

純正HIDから社外HIDに変更するには純正ヘッドライトを取り外して、純正のバラストへ繋がる配線を社外品に繋ぎ直す必要があります。また、バーナーに繋がるコネクターをヘッドライトへ持ってくるにもライトの取り外しが必要です。

規格が合っていれば配線の繋ぎ直し以外に大きな加工は要りませんが、ヘッドライトとバンパーの取り外し、光軸調整は必要です。


補足について
35Wに変更するとヒューズが切れるかもしれません。
(私のエクシーガは純正35W→社外55Wにしても問題ありませんでした)
ヒューズが切れるようなら5A大きいヒューズに交換すればいいです。

質問者からのお礼コメント

2013.4.10 22:14

ありがとうございました。ネットでいろいろ調べたら適正の物を見つけることができました。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • バーナー交換しても点かないと言う事はバラストが壊れてる可能性があります。
    バーナーを外してスイッチを入れるとライトのソケットがジジジって鳴りますか?
    鳴るならスパークしてるからバラストは生きていると思いますが、バーナー換えても点かないならジジジとは鳴ってないのかと思います。
    純正バラストの交換か社外バラストでソケット付の物に交換してみて下さい。
    あと一番最初にヒューズが切れてないかみて下さいね。

  • 元々HIDユニットでしたら、同じ規格しか付きません。社外でも同じ規格で選んで下さい。
    H1やH4はハロゲンの規格です。ハロゲンからHIDにするコンバージョンキットのことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離