スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
549
0

現在 高3です
来年 社会人になります そこで車の購入を考えています

あくまでも予定ですが

トヨタ カローラ フィールダー

新型の日産 ノート


スバル インプレッサ ワゴン

を考えています
一応バイトもして今手元には30万あります

ですが 最初は中古とか軽自動車のほうがいいのでしょうか

社会人になり半年後購入予定です

アドバイスよろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初めての車だからと、軽とか中古にする必要は全くありません。

結局は自分が好きな車に乗るのが一番です。

初めてだから…と中古車を買っても半年で飽きて買い換えます。
はい、昔の自分です(笑)

あなたが予定している車ですが、あなたの給与や生活環境等が分からないので断言は出来ませんが、維持費も安い車種で、一般的な新卒でも充分維持していける車種です。

入社半年後に買うという事なので、それまでに少しは貯金も増えるでしょう。

現金がもちろん理想ですが、中々そうもいかないでしょう。
ローンは給与の10%以下、出来れば5%位にするといいです。
それが厳しいなら他車種の検討が無難です。

事故には気を付けて、よきカーライフを楽しんでください。

質問者からのお礼コメント

2012.7.17 23:53

とてもためになりました

ありがとうございます

他のかたもありがとうございました

その他の回答 (7件)

  • ちょっと30万では心もとないけど、「社会人になって半年後」というのならまだ時間はあるのでおカネは今の2倍の金額になるようにためておきましょう。

    で、肝心のクルマですが、新車でも中古でいいと思いますが、軽自動車にする必要はないです。初めの一台は「ハンドル切ったりブレーキ踏んだりアクセル調整したら素直に反応が返ってくること」「車両感覚が掴みやすいこと」ということが重要かなあ。

    というわけでですね、このなかでは日産ノートが一番無難かなあ、と。運転はしやすかったです。本当はフィアット・パンダ(中古)が一番だと思うんですが、維持費が新社会人には高い・・・スイフトやスプラッシュも4つのホイールがどこにあるかが掴みやすい優等生ですよ。

    というわけで、僕ならノートとスイフト、スプラッシュの三択で。軽自動車だったら・・・ちょっとかわいすぎるけど、やっぱり見切りのいい、アルト・ラパンですね。

  • まずはもう少しお金を貯めて購入を考えましょう

    免許取りたてのの時は早く欲しくなる気持ちは分かりますが

    会社も長く務めるかも分からないし会社の経営状況も今後分からないので

    頭金を少なくても100万円は貯めて購入する事を勧めます
    バイトで30万円貯めきったのあれば実家からでしたら100万はすぐ貯めきると思いますよ

    それから車の事は考えましょう、ローンは金利とかで損しますよ

  • 最初だからといって軽でなくても大丈夫です。
    教習だって軽ではなかったですよね、

    最初は、むしろ新車の方が良いです。
    新車なら故障の心配が少ないです。
    中古車はやはり故障の心配が大きく、初心者で故障は辛いです。
    また中古車にはクセなどもあり、その車に応じたメンテをしないと壊してしまったりという事もあります。
    それ以前に、程度の良い中古車を買うこともなかなか難しかったりします。

    初心者だからといって、ぶつけるわけではありません。
    「ぶつけたことが無い」という人は多く居ます。
    始めからぶつけるつもりでいたら、いつまでも上達しません。
    また中古車でも、ぶつければショックです。(よほどのボロなら別でしょうが、)

  • 乗り換えに対応できる買い物をするのが良いです。最初はいつでも処分できる価値の無い中古を購入し、次購入できるような余力を作れるようになって、始めてご希望の車両を手にするのが無難です。

    つまり一度車を購入した後でも、次の車を購入できる余力を残すこと。

    自力で新車購入は、予算やローンの都合上無理かと。親の後ろ盾があれば不可能ではありませんが、新車購入できた場合、所有権と残額の都合上簡単に売却とはいきません。新車購入してローン完済できれば問題ないですが、たいてい心変わりし5年を超えるローンの支払いと車両の維持が苦痛になるかと思います。

    長期ローンを組む必要のある中途半端な程度の中古車でも同様です。

    質問に挙げた車両なら、どれを選択してもさほど負担にはならないかと思いますので、できるだけ安く条件の良い中古を選択するのが理想です。無理に軽自動車にこだわる必要もありません。

  • 120%どこかに車をぶつけたり擦ったりします。
    最初は格安の中古車で練習しましょう。

  • 水を差すような回答かもしれませんが。(とりあえずは現実を見ましょう)

    金額的には、新車を一括では当然無理ですね。
    さて、入社半年でローンが組めるか否か?(私の場合、入社11カ月目でローン組めましたが。失礼ながらお勤めの会社によっても若干異なるケースがあるようですよ。こればっかりはその場にならないと判りませんね。)
    また、(今は車を購入することだけで頭がいっぱいだろうけど)車を持ってみると、あれこれ維持費(ガソリン代や保険も含む)かかるし、なにかとこまごましたパーツや自動車用品も欲しくなるんですな。ちょっと欲張ると、4万~5万なんてすぐ飛びます。
    18~19歳で免許取得してすぐだと・・・たぶん任意保険代だけで年間20万円(月当り1.5~2万円)近くなるんじゃないかな?(保険の中身と車種によって若干前後します。「任意保険なし」だけは絶対にやめてね。人生棒に振りかねません。)
    ローン組めたとして(月に2~3万円、ボーナスで15万円くらいか?)、それを払いながら上記維持費をまかなえますか?収入の全てをクルマにつぎ込めるなら不可能じゃないだろうけどね。
    それに、保険を使うほどでもないけど、誰かと軽く接触した・・・とかでも4~5万は払う必要があったり。

    人によって考え方は違うけど、車を持つには、常に手元に20~30万円くらいは持っておかないと(すぐに払えるくらいの状態じゃないと、私は)怖くて乗れませんね。

    上記を真剣に考えたら・・・(多少これから貯金が増えたとしても)甘めに見積もって総額40~50万円くらいの中古車を買うのが精いっぱいじゃないかな。就職して半年後に買う、という前提なら。

    念のために書いておくけど、中古車屋の店頭で「25万円」って書かれた車があったとして、それを買うにはプラス10万程度は絶対にかかりますからね。(整備費用、各種手続き手数料に法定費用・・・)車検なしだと20万は覚悟しとかないとね。
    もちろんこれらは、それぞれの個体の状況によって千差万別だし、店によっても多少変わります。(法定費用は変わらないけど。)上記の総額ってのは、それらをすべてひっくるめた額のことです。つまり、車両本体価格の目安は30~35万円くらいってこと。

    質問者の居住環境が判らないけど・・・月極駐車場を借りるのなら、敷金・保証金なども最初にまとめて必要ですよ。月額いくらが相場か判らないけど・・・4ヶ月分+初回とかで、10万くらいは要るんじゃない?(駐車場により・管理会社により・地域により、千差万別です)

    どうですか?これらのことは考えたことありましたか?
    まぁ、まだ時間はあるから、ゆっくり考えてみてください。

  • そうですね~中古で練習がてらに~ってのもいいですし
    大事に乗るなら新車でもいいのではないですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離