スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
386
0

中古車を買おうと思っています。

今1999年のレガシィB4に乗ってます!
さすがにそろそろ故障も多くなってきたので中古車の購入を検討しています。

自分の中の候補は
2008年のアクセラスポーツ15c。走行距離16.1万キロ。HDDナビ付。MT車

2007年のインプレッサスポーツワゴン1.5I。走行距離4.5万キロ。MT車

どちらを買おうか悩んでいます。
値段はインプレッサの方が20万ほど安いです。

色も同じですし排気量も同じなのですごく迷ってます・・・。

・中の広さ(仕事上荷物を乗せる事が多い)
・運転の楽しさ
・インテリア

この3つを考えるとどちらがオススメですか?

また他にいい車があれば教えてください!!(予算はあまりないです)

補足

アクセラは6.1万キロです。すみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この世代のインプレッサは、基本設計が古く居住性が劣悪な上に、エンジンも旧式で燃費極悪ですので、スバル車以外眼中にない人しか選ばないでしょう。

安くて頑丈なのが良いのであれば買いですが、亀なので楽しくはないでしょう。

安いのにはそれなりに訳=買うに値する魅力がないという事です。

安物買いの銭失いになる可能性があるので、基本設計の新しいアクセラにするか、もう少し頑張って4代目レガシィにした方が良いでしょう。

インプレッサは所詮レガシィの余り物で造った安物、レガシィに比べれば数段出来は劣ります。

質問者からのお礼コメント

2012.5.14 17:43

BPのレガシィにしました♪

その他の回答 (1件)

  • アクセラは16.1万kmですか…?借りに6.1万だとして考えます。


    インプレッサスポーツワゴン乗ってます。
    もちろん購入時アクセラも候補にあがってました。

    質問内容ですが

    ・中の広さ
    →インプのタイヤハウスの張り出しに問題無ければ、どちらも似たような物。アクセラのほうが最後部に多少高さの余裕あり。

    ・運転の楽しさ
    →私はインプだと思いますが、その要因は水平対向の安定感で地面にすいつくようなあの感覚を楽しいと感じるからです。
    対してアクセラはマツダらしくフロントよりの加重でキビキビしたハンドリングで軽快感が強いです。
    私はどちらにも楽しさがあると思いますが、安定感を取ってインプにしました。

    ・インテリア(インテリアの何でしょうか?
    →これも好みがわかれますが、質感はどっちもどっちです。インプの収納の少なさは…ワゴンというより、エントリークラスのセダンクラスです。
    インプはレガシィと比べてしまうと「うーん」と思うかと思います。質感はそれほど悪く無いですが、ドリンクホルダー一つとっても「あれ?」と思うかもしれません。
    メーターはアクセラは最近のマツダらしいスタイリッシュなまとまり、インプは往年の日本車を思わせるようなメーターです(私はインプのほうが好きでした


    また質問には無いですが、静粛性はインプでしたね。やっぱり4発なら水平対向は静かだなーと思います。
    ボディもワンクラス上の車ぐらいしっかりしてることが好印象でした。

    値段を考えてもインプをお勧めしたいです。プラグ交換なんか多少値段が高いですが、車体価格の差でトントンになるかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離