スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
995
0

「シルビアが欲しいです」「S2000が欲しいです」
などと言っている人てなぜ86にしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「RX‐7が欲しいです」などと語る人がいますが。
よく分からないのですが。
20年以上前の500万円する中古のスポーツカーと。
5年前の200万円する中古の86だったら。
あらゆるすべての性能で86のほうが優れていると思うのですが。
確かに旧車マニアならシルビアとかS2000とかRX‐7でもいいと思いますが。
ですが走らせて楽しむのなら過去の遺物のスポーツカーよりも86のほうがあらゆるすべてに渡って性能がいいのでは。

と質問したら。
RX‐7は280馬力。
200馬力の86は遅い。
という回答がありそうですが。

たぶん20年以上前の280馬力て今では230馬力以下くらいに劣化していると思いますが。
230馬力以下を280馬力に戻そうと思ったらかなりの重整備になると思いますが。
この質問はたぶん走らせて楽しいのは86なのではと思いますが。

それはそれとして。
当時を懐かしんで古いスポーツカーに乗りたい人はRX‐7でもいいと思いますが。
ですが現役で走らせて楽しむのなら86なのでは。

余談ですが。
ロードスターでも初代ロードスターを買うより最新のロードスターを買ったほうが走らせて楽しめるのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他人様が自分のお金で買う車にいちゃもんつける奴ほど見苦しいよな

その他の回答 (10件)

  • カッコいいからって理由で買うなら良いと思いますね。
    若しくは拘りがあって買うならとか。

    ロータリーが良い、リトラがカッコいいって理由だと『それしか無い』って環境ですから、それを否定する方が野暮です。

    が、しかしですよ?

    そこから『スペックが』とか『ボディ剛性が』とか言い出したら、私個人としては『?』を通り越して『聞いてて恥ずかしい』ですよね。

    メーカーがレストアプランを用意してる車、例えばNSXだったりロードスターなんかはおすすめですね。
    維持ができるし、部品に困らないし。

    何が言いたいのか?と言うと、

    例えばシルビア、180SXですよね。
    今や10万キロ以上走った個体でも200万から300万オーバーですよ。

    まともに走るの?って感じですよね。

    勿論、大切にされてた個体やホワイトボディからレストアされてる個体なんかもあるとは思いますが、

    往々にしてヨレヨレでダメダメな方が多いと思います。
    『その車がどういう人達にウケて、どういう使い方をされてきたか』を考えれば分かります。

    『15万キロ、修復歴が分からないZN6前期やスイスポを250万で買ってる』って感じですよね。

    多分、今の10代、20代から見ても『はぁ?無いわ、高い高い』ってなる人が多いと思います。

    まさにその感覚ですね。
    だから、当時の相場を知ってる方からすればって話ですね。

    私もS15に乗ってますが、5万キロ走った個体を300万で買うか?と聞かれたら秒で否定します笑
    間違いなくgr86です。

    でも質問内容にある方達はシルビアを買っちゃうんですよね。

    繰り返しになるけどカッコイイってなら否定しないが『性能』なら絶対辞めた方が良いですよね。

    屁理屈を言う様ですが『その車の性能に関して1から10まで語れるのは新車オーナー、或いは新車から3万キロ辺りまでのオーナー』だと個人的には考えてます。

    5万キロも走ればヤレは分かりますし、10万キロも超えたらもうクタクタですよね。旬が過ぎた終わってる車でしょう。

    ベスモでもありましたね。
    中谷明彦さんと黒沢琢弥さんがDC2を乗り比べる企画が。
    10万キロを超えると素人でもハッキリ分かります。
    例えエンジンオーバーホール、ブッシュなんかを新品にした所で、ボディのヘタリはどうにもなりません。

    NSXのリフレッシュプランみたいに、ホワイトボディから板金すりゃ別ですが…

    だから300万で10万キロのシルビアや、500万でR32を買って来てポンと乗って『いやぁボディ剛性が』とか『エンジンフィールが』って言ってると滑稽ですね。

    であればGR86やヤリス、スイスポなんかを新車で買って新車剛性で走りを楽しんで貰いたいですよね。
    部品供給なんかも心配ないから、サーキットやジムカーナなんかでもガンガン走れますよね。
    古い車だと『この部品が壊れたら〜』って感じで楽しめないと思いますよ。

    私の友人もCN9Aに乗って居ましたが、お気に入りポイントの純正リップが手に入らなくて渋々、社外エアロで我慢してますよ。
    リップが手に入っても、割るのが怖くて、普段乗りには無理って言ってますよ笑

    だから、見た目で買うならヨシ。
    性能で買うなら後悔しますよね。
    色んな意味で。

  • 20年前の車よりカッコ悪くてパワーもない車ほしいか?って話なんですよ。見た目がいい300馬力の車作ってれば若者はそっち買いますよ。今は状態のいいFR車がないからとりあえず条件に合う86を乗ってるだけ。同じ値段で180sx売ってたら180sx買いますよ。86ダサいから。

  • アニメやゲームの影響かどうか知らんけど…旧車って事や維持費も考えないで、ただ漠然と「欲しいです」「○○と○○と○○では(イニDに出てくる車種を並べて)、どれが速いですか」とか言ってる人は、同感に思いますね。

  • 車高が高いじゃん86は

  • 定説が与えられている方に乗っかれば
    通っぽいからじゃないですか。

    やっぱメタルはジューダスだよね。
    とか
    やっぱ速いのは江川だよね。とか。

    若い人が言うのはそれなんじゃないかな、と思います。

    大昔にノーマルの180乗っていましたが、今のメガーヌRSのがダンチに速いですね^_^

    土曜日からまたFRに戻ります。。

  • 重いしパワーが足りんからよ。実際200馬力はないし160馬力くらいしかない。

  • 個性だしたいからでしょ。
    もしくはイニシャルDのファンとか。
    あとは見た目が好きとか。

    でもやっぱり86のスペックがってのもわかる。トルク20kgf-mってお買い物ファミリーカーやもん。その辺のワゴンの方がトルクある。俺、トルク30以下の車、所有した事ないし、86試乗した事もないからその遅さが未知数。あ、そういえば昔スタタボ乗ってたわ。ブーストアップでトルクは今の86くらいだけどドッカンだし軽かったからねぇ。

  • よく遅いと言われますが、そんなことないのになぁ~?
    だって2000ccNAですよ!
    試乗レベルや、ネットの口コミをいかにもって感じでとやかくほざくアホウが多くて困りますわ!

    この手の投稿の返信には必ずと言っていいほど↓のようなヤツが『遅い』とか言いますね。
    何と比べてんだかね~(-。-)y-~

    運転しやすいし、価格も手頃だしそれなりに速いですよ!

    ちょっとムキになりました。

  • 単に「新しい」「速い」といった事ではなく、○○の形が好きやレースでの実績で憧れるみたいな理由でしょ。

    個人的にはロードスターなら初代で速くとか峠を攻めるではなく自分なりのペース(違反にならない程度)で気持ち良く走らせたいですね。

  • 遅いからかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離