スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
305
0

現在nbロードスターの購入を考えています。
そこで、中古車サイトを見てたのですがグレードが多すぎて何が違うのかいまいち分かりません。(特にs、sp、mなどなど…)
詳しい方教えてください…

できるだけ多くのグレードの違いを教えていただけると助かります!

補足

それと購入時の注意点、見ておいた方がいい点なども詳しく教えて頂きたいです。 質問多くて申し訳ないです…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

文章で書くと複雑になるので当時の装備表をはります。
ざっくり書くと

標準車(前期のみ) : 1600 簡素モデル(パワステ、パワーウィンドウ等の装備はありません)
M(Mパッケージ) : 1600 ベースグレード
SP(スペシャルパッケージ) : MからLSD(MTのみ)、エアロボード追加
NR-A(後期のみ) : 1600 モータースポーツ用グレード(ボディ、足回り、ブレーキは1800RSとほぼ同じ)
S : 1800ベースグレード
RS : 1800 スポーツ走行グレード
VS : 1800 皮シート、ウッドステアリング、BOSEサウンド標準装備

この他にWeb Tuneというグレード無視の自由なカスタムモデルも存在しています。

他は年式によって違いがあります。
1997年11月〜2000年6月 : NB1 (GF-NB*C-100001〜)
いわゆる前期モデル
2000年7月〜2002年6月 : NB2 (GF-NB*C-200001〜)
ボディ、デザイン、内装、1800のエンジン変更
2002年7月〜2003年8月 : NB3 (GH-NB*C-300001〜)
排ガス規制の対応、内装でシルバー塗装部分が増える
2003年9月〜2005年7月 : NB4 (GH-NB*C-400001〜)
シート表皮、エアロボード等の変更、クーペ、ターボなど

購入の注意点は幌とボディの錆ですね。
ビニール幌だと縮んでいたり、破れがないか、クロス幌だと内側のガラス上の接着が剥がれていないか。
ボディはリアのフェンダー周り(特に前側)に錆が発生していないか。
この2点は修理代が高くつきます。

NBロードスターは最終型でも15年以上ですので、正直何処が壊れても不思議ではありません。
また前のオーナーのカスタム内容自体ではカスタム原因のトラブルが発生する可能性はあります。
経年劣化で足回りのブッシュをはじめとしたゴム部品、リレーやセンサーの電装系は劣化していると考えた方が良いです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2021.12.28 10:55

皆さん教えていただきありがとうございました!
どれもすごくためになりましたが、今回はより詳しく教えてくださったNiiさんをBAにさせていただきます。
ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • グレードは前期型・後期型で違いがあります。
    先ず、1.6Lエンジン搭載車の『NB6C』
    【前期型】
    ・標準車…ベース車両。オプションの1つも付いてない。
    ・Mパッケージ…標準車よりちょっと装備が良い。
    ・スペシャルパッケージ…Mパッケージより装備が良い。
    【後期型】
    ・M…前期型の標準車に相当。
    ・SP…前期型のスペシャルパッケージに相当。
    ・NR-A…ボディー補強、ブレーキがNB 8Cの後期型のRSグレードに相当。パーティーレース向け車両。

    次に1.8Lエンジン搭載車の『NB8C』
    【前期型】
    ・S…1.8Lエンジン搭載車のベース車両。
    ・RS…標準装備のホイール径をインチアップ、Sよりちょっと装備が良い。
    ・VS…レザーシート等や専用色等、走りよりもインテリアの豪華仕様グレード。
    【後期型】
    ・S…エンジンに可変バルブタイミング機構を搭載。装備的には、前期型のSグレードに相当。
    ・RS…ボディー補強、ブレーキの大径化、エンジンに可変バルブタイミング機構を搭載。前期型RSグレードに比べ大幅に強化され、よりスポーツ走行に振ったグレード。
    ・RS-Ⅱ…後期型RSグレードにオプション装備を標準装備にした豪華グレード。
    ・VS…エンジンに可変バルブタイミング機構を搭載。あとは前期型のVSグレードに相当。
    ・VSコンビネーションA…VSをベースに専用の車体色と幌色を装備。インテリア色も変更。
    ・VSコンビネーションB…コンビネーションAとは違った組み合わせのカラー。

    …上記が基本的となります。更に限定車も入れるとマツダスピードバージョンやYSリミテッド、GSリミテッド等々がありますが…まぁ、特別仕様車って事でオプション装備品が標準装備になってたり新車価格が安かったり専用カラーだったりです。
    前期型と後期型の区別の仕方は、大まかに見た目のフェイスがファニーか(前期型)シュッとしているか(後期型)です。(2000年7月からが後期型)

    今からNB型を購入するのなら、一番気を付けるのはボディーの錆です。
    フロアマットを捲ることができるならフロアパネルの錆、リアバックパネルの錆、トランク内パネルの錆の具合を確認してください。
    次に、リアフェンダーのドアとリアタイヤの間…サイドシルの塗装が水膨れの様に膨れていないかの確認。膨れている車両はやめましょう。サイドシルが内部で腐ってます(NA/NB型の避けられない持病で、修理には多額の費用と板金工のウデが必要です)。
    あとは、購入時にウェザーストリップは全て新品に交換は必須。出来れば幌も交換しておいた方が良いです(20万前後かかりますが)。
    それから、ハードトップが付いてるから雨漏りは安心と思わないでください。ハードトップが付いていても雨漏りはします。
    エンジンやミッションからのオイルの滲み具合も見たほうが良いですね(まぁ、販売店は一時的に綺麗にして誤魔化すでしょうけど)。
    それから、維持する上で廃番パーツもありますから、その辺は覚悟しておいてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離