スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
158
0

機械式LSDについてです。

先日、友人のNBロードスターを借りました。

運転すると、ステアリングを1/4ほど切ったところからいきなり、切角より曲がりはじめて驚きました。

これは人馬一体のロードスターだからでしょうか?
それともLSDのおかげでFR車は同じ挙動になるのでしょうか?

この、切角以上に旋回する感覚が忘れられず、ロードスターを検討しています、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ステアリングを1/4ほど切ったところからいきなり、
>切角より曲がりはじめて驚きました。

>切角以上に旋回する感覚が忘れられず、ロードスターを検討しています

その「ハンドル切角以上に曲がる」というのは「オーバーステア」という状態で、決して「いいこと」ではありません。
「ちょっと乗る」くらいでは分からないかもしれませんが、「本気で走る」とコーナー立ち上がりでアクセルを踏んだ時にすぐに「スピンモード」に入ろうとするので、立ち上がりの加速が稼げませんし、危険です。
俗に「テールハッピーな車」とか揶揄されます。(^^;

実は私も以前「ランサーエボ7」の「ジムカーナコンプリートカー」をモンスターさんで作ってもらったのですが、筑波のコース1000を走ると同様の「立ち上がりで踏めない」現象が起きて、タイムが出ませんでした。

たぶんもっと高速コーナーが多いサーキットに持ち込むと、高速コーナリング中にも同様の動きが出て、アクセルが踏めないと思われます。

ジムカーナでは「パイロンターン」を多用しますので、リアを少しトゥ・アウトにセッティングすることはよくやりますが、その車は「ちょっと乗ったくらいでそれが分かる」くらいですから、かなり強くトゥが付いている可能性もあります。
ちなみに私のランサーエボ7は、お店から「リアのトゥは0°で乗ってみた方がいい」と言われて、「若干トゥ・イン」から「トゥ0°」にして乗っていましたが、それでも上記のような挙動になりました。

このように、その挙動は「ロードスターだから」でもないし、たぶん「LSDのお陰」でもないです。

「アライメントの調整が、そういう風になっているから」だと考えるのがごく自然です。
その友人の車も、「4輪アライメント」の測定と調整を行った方がいいかもしれませんね。

その他の回答 (6件)

  • 御友人のNBはドリフト仕様でしょうか?

    デフからバキバキ音がするとか、切り角より曲がる等の特性から予想します。

    切り角より曲がると言うのはアクセルONによるパワーオーバー的な特性のことかな?

    もちろんその御友人の「仕様」と言うのがあります。

    だからFRだとそのような挙動になる可能性は当然ありますが、その「仕様」ほどの挙動になることはあまり期待できないかも知れません。

    同じNBを購入して近い仕様にすれば可能ですけどね。

    LSDを装着すると曲がりにくくなると言う意見も多いですね。

    いわゆるプッシングアンダーと言うヤツですね。

    自分はNAとNCなら家にありますが、ロードスターは基本よく曲がるので控えめな速度で走ってるぶんには曲がりにくいと言う印象は持たれないかも知れないですね。

    過去にAE86のガチドリフト仕様に乗ってました。

    現在もドリフト可能仕様のAE86に乗ってますが、それらも多分挙動的には同じ傾向ですよ。

    まぁ、リヤサスの限界が低いのでロードスターよりその特性も激しく出るかも知れないですが。

  • 機械式LSDは基本的には曲がりづらくなります。
    スーバーチャージャー搭載した弟のAE86を借りて運転した時は、トルクと機械式LSDで、交差点を曲がる時等にトルクをかけすぎるとステアリングの切れ角関係なくLSDの効いている音を出しつつ、フロントタイヤが跳ねながら直進していました。

    さて、自分はNAロードスターとNBロードスター(NR-Aのハードサス仕様)を所有しています。
    セッティング自体は、NAにNBの足回り(流用できないパーツ以外全て)、駆動系もNB用を使っていますのでNB NR-A(またはRS)に寄せたセッティングです。
    NAはNBに寄せていますが、この状態でもNBでドライブするとワインディングなどでは、NBはステア切った時の頭の入り込みが強いと感じます。
    NAと同じノリでステアを切ると曲がりすぎる感じですね。
    これはNBのロールセンターが歴代ロードスターの中で一番前下がりなのも要因としてあります。
    (NAとNBではフロントのメンバーとNAと互換性がないアッパーアーム、ナックルの違い。)
    このNBの特性は2003年にイギリスのAUTOCARでポルシェ911GT3に勝って「ベストハンドリングカー」を受賞しています。

    【 傑作 】NBロードスター は ポルシェ911GT3 に勝つハンドリングだった【試乗レビュー】
    https://youtu.be/bGgRfu5cVO4

    ロールセンターが前下がりだとフロントのグリップは強くなりますが、リアのグリップを失いやすいリスクがあります。
    特に柔らかいサス(ピッチング量が大きい)でオーバースピードだと一気にスピンします。
    この問題のためか、次のNCはロールセンターを修正したのですが、逆に曲がらないと評価されて、マイナーチェンジである程度前下がりに修正されました。
    NDはNAと同程度かな。その意味でNBは他の歴代と比較して突出しています。
    ステア切った時の曲がりの強さは、LSDというより、NBロードスターの特性でそれをより出すように足回りをセッティングしていると思われます。

  • むしろよく効くセッティングをしている機械式LSDだと曲がりにくくなる。

    >>ステアリングを1/4ほど切ったところからいきなり、切角より曲がり
    質問者様の操作と車の動きを見ていないのでなんとも言えないが普通の車は(NB型ロードスターといえども)そんなセッティングには絶対にしない。

    人馬一体ロードスターとかLSDとかは全く関係がない。

    友人のロードスターがLSD以外ノーマルと言うことも考えにくいのでそう言うセッティングなのでしょうな。
    そう言うセッティングが好みなのであれば大概ほとんどの車はそれなりに費用をかければ同様のセッティングは可能だと思います。
    近くに友人のNBといういい見本がありますからNB型ロードスターを入手して同じ部品を組んで行って調整可能部位を調整していけばほぼほぼ同一の車両にはなるでしょう。

  • ロードスターだからでは無く、どの後輪駆動車に機械式LSDを入れても挙動に大差は無いです。

    とにかく車を前に押し出そうとするので、それなりの速度で軽い舵角の時にはフロントタイヤがグリップしている間は巻き込み傾向になるので曲がりやすいと感じます。

    イニシャルトルク、1way、1.5way、2wayにもよりあらゆる路面状況とアクセルオン・オフでLSDの効き方と挙動が異なるのでそこの選択が最も重要で、例えば2wayの高イニシャルトルクでの高速道路はアクセルオン・オフ関係なくLSDが効くので怖くて運転出来ない場合もあります。

  • 普通の乗り方をしていたなら
    LSDの効果は出ませんね
    雪道や雨の日なら分かるけど
    ドライの道ならかなり荒く
    走らないと分からないと思います。

    デフの役割を考えたら良い
    左右の回転差を吸収して
    曲がり易くするのがデフの存在
    欠点はインリフトするなりして
    片輪が浮くと反対側に駆動力が
    伝わらない事。

    LSDは左右を直結する様に働き
    片輪が浮くとかスリップしても
    反対側に駆動力が伝わるから
    レースなどに使う車に使われるが
    左右が直結に近い状態になると
    車は曲がり辛くなるし
    LSDにも種類が複数あるけど
    作動音が出たり、標準のデフより
    メンテにお金が掛かる。

  • 普通に運転してたら、ステア操作なりにしか曲がりません
    感覚としてはFFよりは曲がるような気がします
    それは座席位置が中央なので、そんな感覚になるのだと思います

    普通の運転なら
    基本的にLSDは、曲がりにくくなります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離