スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
411
0

ndロードスターかnbロードスターの使い勝手や総体的な維持費、性能面でどちらが良いのか迷ってます。

燃費や故障の少なさ等維持費面や性能面で考えると新しいndの方が良いとは思いますが、見た目的にはnbの方が気に入ってます。
自分は車に関しては素人ですので車に詳しい方、ロードスターを所持されている、されていた方に教えて頂けると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NBロードスター(2003年式1600 SGリミテッド)を所有しています。
NBロードスターは初期型で24年、最終型で18年経過しています。
まずそれだけ古い車として認識してください。
正直、維持環境で車両の程度がこの年式だと大きく変わります。
経年劣化の大きいのは、幌の劣化ですね。
基本幌は環境次第ですがビニールだと10年程度で縮んだりして交換時期になります。
マツダ純正でクロス幌の新品は出ますが、交換工賃含めて最低25万円程度はかかります。
幌の程度が悪い場合は、幌の交換を計算に入れた方が良いです。
特にNBのガラス幌はリアガラスの上側の幌部分に亀裂が入ります。
補修跡がある、内側から見て光が見える場合は交換時期です。
放置するとガラス部分が落ちます。

次にNBロードスターで起きやすいのは電装系トラブルですね。
センサー系は大体故障します。
特にクランク角センサー、カム角センサーは渋滞にハマっていてその後でいきなり止まるケースが多いです。(熱でセンサーが故障)
極端に高価なパーツではないので、交換して雰囲気ではない車両を購入した場合は、先に交換しておくことをお勧めします。
他センサーも走行不能にはなりませんが、結構壊れます。

あとNBロードスターで増えているのはボディのサビです。
NBロードスターの構造上、リアフェンダー前側のサイドシル部分の錆が多いです。
ここは放置すると致命的なり、修理費用が高くなるのでこの部分が変に修理されていない、錆びていない個体を選択すべきです。

あとはオイルシール、ガスケットなどからのエンジンからのオイル漏れ、クラッチの劣化、ブーツ、ブッシュ類の劣化、ブレーキ、クラッチの劣化、フルード漏れがあります。
他ヘッドライトが曇っている場合、新品交換する場合は後期モデルは左右合計12万円以上になります。

正直、新車当時のような完璧な状態の車両は、中古車市場ではまずありません、
(そのような車両はまず手放されていないか知人に譲渡されている)
どこで折り合いをつけるかの判断が重要になります。
ショップで色々とメンテされている車両の場合は、元の状態を説明できない場合は避けるべきです。

さて、NDとNBの機能面ですが、NBの方が室内は広いですね。
特にクローズ状態だと幌の収納スペースに荷物が置けるのでこの差は大きいです。
パワーについては、NB1600 < ND 1500 < NB 1800の感じで、NB 1800(特に後期)だと伸びのあるエンジンです。
燃費は乗り方にもよりますが、燃費を心掛ける走り方すればNDの方が圧倒的に良いです。
NBは今のND世代のような横滑り防止装置は無いですし、ABSも付いている車両は少ないです。
ある意味走りにコンピューター制御の入っていない最後の世代ですのでダイレクト感がありますが、逆にドライバーのスキル差が出やすいモデルです。
維持費に関しては、毎年の自動車税、車検時の重量税は、NDと比較して1万円以上は高いと思ってください。
また上記に書いた各種交換費用を考慮した余裕が必要です。
その辺りを気にしたく無いのであればNDを選択した方が良いです。
NBを選択する場合は、慎重に選択して交換しないようにしてください。

その他の回答 (2件)

  • 車に関しては素人ってんなら、NB型はやめた方がいいかもです。
    NB型は既に20年前後の車両、不具合が全く無い車両なんてありません。何かしら不具合を抱えてます。それを購入後に改善していけるかが問題です。
    パーツも廃番があったりしますし、ある程度は自分でトラブルシューティングや修繕・修理が出来なければ、無駄なお金が掛かり維持費が爆上がりとなるでしょう。

    ちなみに。古い車ってのは、入庫を請け負ってくれない・古いからを理由にあまり手を掛けてくれない車屋もあります。

  • 維持費や性能面なら間違いなく新しい車ですね。NA所有してます。NBはNAのビックマイナーチェンジというか正常進化という感じがします。コンソールやトランク容量はNBが使いやすそうですね。趣味性の強い車ですから好きなNBで良いと思います。古い車なので、マイナートラブルは覚悟して置いたのほうが良いとおもいます。予防で壊れる前にパーツ交換も必要。その費用も考えておかないと。NA以外に日常使う車も所有してるので調子悪ければ乗りませんが、1台だけですと、日頃のメンテナンスも必要。O2センサーが壊れたときは自分で交換しました。アイドリングしなくなったので交換するまでは当然乗れません。NBをおすすめしましたが、自分である程度いじれ無いと難しいかも知れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離