スマート ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
198
0

NC ロードスターは5速MTと6速MTどっちがオススメですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 6があるなら6ですね
    わざわざ5選ぶのは安いからだと思いますけどね

  • NCロードスターの5速MTは下位グレードのSとレース用のNR-Aグレードになります。
    上位モデルは6速MTですので、装備的には6速MTの良いです。

    5速MTは内部的にはNA、NBの5速MTの流用版です。
    シンクロは強化されていますのが、強度的には弱い印象です。
    なお、昔所有していたNC前期NR-Aは、ODOが2万km程度で5速のシンクロが逝ってメーカー保証で交換した事がありました。
    5速MTはハードに使うとシンクロが壊れる(シフトが入らない)ケースはあるとの事ですので、走りに振っている中古車の場合(特に前期)だと5速MTだと壊れるリスクがあります。
    6速MTは普通の操作でシンクロが壊れる話は聞いていないので、リスクを避けるのであれば6速MT方が良いと思います。

  • 5MT。わざわざ重い方を選ぶ必要ないでしょう。

  • NC ロードスターは5速MTと6速MTどっちがオススメですか
    5速MT

  • 勘違いのないように書いておきますが、6速MTは、5速MTにもう1速がプラスされているものではなく、5速よりも小刻みになっているものです。
    そのため、6速MTの6速ギアと、5速MTの5速ギアは、ギア比には大差がありません。

    ギア比の刻みが大きいか小さいかの違いですので、質問者さんの走り方のこだわりが関係します。
    他人の走り方のこだわりが、質問者さんに合うとは限りません。

    ギア比の刻みが小さいほど、変速する回数は多くなる、または面倒になれば3速 → 5速のように飛ばすことになります。
    6速MTを選んで、面倒になって間を飛ばすくらいなら、5速MTを選んだほうが向いています。

    スポーツ走行をする場合は、6速MTのほうが高回転を維持しやすい利点があります。
    しかし高回転を維持するには、ギアチェンジの回数も多くなりますので、その都度力が抜ける欠点もあります。
    高回転を維持しやすい利点から、ギアチェンジのたびに力が抜ける欠点を差し引いて、残った分がタイム短縮です。
    もし差し引きした結果、残りがなければタイム延長になってしまいます。
    スポーツ走行においても走行環境によっては、6速MTが不利になることもあるということです。

    私の考えでは、DCT、AT、CVT(Mモード)なら多段のほうが良い(面白い)ですが、MTまたはAMTなら5速のほうが扱いやすくて、面白さにつながると思います。
    やはりギアチェンジの回数が増えて、力が抜ける回数も増えるのは欠点だと思います。
    もしオートブリッピング機能があれば、6速が良さそうですが、その機能がなければ5速のほうが良さそうに思えます。
    オートブリッピング機能があれば、6速 → 4速などのシフトダウンも無理なく楽になるからです。
    NCにオートブリッピング機能があるかは分かりません。

  • 6MT

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離