スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
269
0

オープンカーのオーナーさんは年配の方が多いですか?

エスロク、コペン、ロードスターなどのオープンカーが好きでYouTubeの動画やみんカラやブログなどで情報収集しています。そこで気づいたんですがオープンカーのオーナーさんは40代以上の年配の方が多い気がします。言い方が悪いですがオープンカーっておじさん臭いイメージを持たれたりしますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オープンカーというカテゴリー自体、「平凡な乗り物に飽きちゃった」庶民が手を出す最後の(自己満足な)クルマかなぁって気がしますねー。

オープンカー=オッサンのイメージは合ってますよ。
世の中の大半の人がそういう風に見てるし、いろんな意味で所有するには敷居の高いクルマだから、若い方がオープンで乗ってると理不尽に「調子に乗ってる」なんて思われる風潮も日本にはある。だから、若い方に敬遠される。(目立つ、髪が乱れる、日焼けするという理由で)彼女が助手席に乗ってくれない。
普通の若い方のインセンティブ(購入動機)や現在の生活スタイルに合致していないカテゴリーのクルマなんですよねー。
そして、ますますオッサンの乗り物になっていく・・・残念ながらね。

その他の回答 (4件)

  • 老害臭がすごい。特に2シーターのオープン。
    2シーターオープンで老害以外が乗ってるの見たこと無い。

    2シーターオープンは実用性が無いからどうしてもセカンドカーになりがち
    そうするとどうしても所得が高くないと維持できないから必然的に老害御用達になる。

    ちなみに老害は30歳以上ね。

  • どうですかね?
    嫁さんがエリーゼに乗ってますが、
    一応オープンカーですね。
    屋根あけたこと1回もないですが・・・

    回答の画像
  • まあ子持ちだとセカンドカー持てないとまず所有が無理なんでオープンカー特に2シーターとなると所有できるのは若い独身者かある程度歳で子供がもう家を出て奥さんと二人だけとかいう条件になりますね。
    自分も娘が家を出るのを待って2シーターに変える予定です。

  • オープンは子供が育ち時間やお金に余裕がある人の道楽なので年配層になっています

    若い人はむしろお金や時間に余裕がなくミニバンや軽自動車とかに縛られてしまってます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離