プジョー 308CC (カブリオレ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
108
0

車のエンジン、バッテリーの関係について質問です。

①走行しなくてもエンジンを開けてアクセルふかすだけでも多少は充電されるのでしょうか?

②よくエンジンをかける時が1番電力を使うといいますが、フル充電の状態からエンジンかけて消してを繰り返すと何回くらいでバッテリーが上がってしまうのでしょうか?
(一般的な乗用車の大体の平均的な値が知りたいです)

③パワーシートやヒートシーターなどの機能が多くついてるほどバッテリー消耗の機会は多いと思いますが、そういった車のバッテリーはもともと大容量のものが採用されているのでしょうか?

④パワーシートを動かす、屋根を開閉するなどの動作をする時にエンジンをかけているのとかけていないのとでは消耗の度合いに違いはありますか?
また、違いがある場合エンジンをかけて屋根を開けてエンジンを切るようなことをするくらいならそのまま屋根を開けた方がマシなのでしょうか?

⑤ライトつけっぱなしにするとバッテリーは上がるかと思いますが、エンジンをかけたアイドリング状態でライトつけっぱなしにしてもバッテリーは上がるのでしょうか?




ちなみに私はプジョー308CCという車に乗っています。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①されます、2000回転付近が発電効率が高いそうです

②5、6回は余裕だと思います、これ位から回すとクランキング音が変わってくるかも知れない、おおよそはクラインキング音の勢いで判断して見てください。

③これらの装備はエンジンが掛っていない時に使用続ける事を前提にしていないので、容量を大きくする事は無いと思いますが、それなりの車格の車両なら余裕を持ったバッテリー容量が選択されているので心配は無いと思います。
※シートヒーターなどが寒冷地仕様だと寒冷地仕様として容量があがります

④バッテリーが健康なら問題ないです、ただし劣化したバッテリーだとクランキング出来なくなる可能性はありますね

⑤最近の車はLED化が進んでいるので問題ないと思います、明るいハロゲン球などを使っている場合にはちょっと心配になるかも、ヤバいのはエアコンですね、夏場に渋滞でアイドリングが続いてしまってエアコンに電気を食われてバッテリー上がりは結構起こりやすいようです。
※コンプレッサーよりもファンに電気を持って行かれるようです

その他の回答 (3件)

  • 根本的に誤解しているのが、充電電流は電圧で決まる。と言うこと。

    充電電流がどれくらい変化するか知りたければ、電圧を見ていればいい。
    アイドリングと2000回転で、電圧にどれほど差が出るか。

    結論だけ言えば、アイドリングで充分充電される。
    ただし、ライトやエアコンなどOFFで、電気負荷を軽くすること。

    ②欧州車ならかなり大きめのバッテリーを積んでいるので、50回くらい平気だと思いますが、やったことはありません。

    エンジン掛けた状態で電装品を動かしたほうが、バッテリーの消耗は軽く済みます。

    アイドリングでも充分発電していますので、ライトを点灯させるくらい余裕です。
    バッテリーは上がりません。

    充電電流だけを遮断する。そんな制御は聞いたことがありません。
    後学のために、車種を教えて欲しいです。

  • ①車によりけり。
    バッテリー充電が電気的に制御されてるかどうかの問題。

    ②バッテリーサイズとエンジンサイズによりけり。
    要は車によりけりと、バッテリー個体差。
    とは言え数百回とかでは無かろうか。

    ③エンジンがかかっている間はオルタネータなどの発電機構から給電される事を想定して作る筈なので、大きいのはそっち。
    エンジン始動中はバッテリー関係ないのが一般的。
    (寒冷地仕様とかは別の理由も孕んだ話なので別と考える)

    ④当然違う、③の発電機構が働いていなければバッテリーからの電気に頼る事になる。
    エンジンがかかってる間に操作するのが望ましいとは思う。
    カーバッテリーは鉛蓄電池だと思われるが、そいつは常に満充電が望ましい特性の為。

    ⑤ほぼそんなことは無い、③に異常が無い限り発電機構の給電が間に合う。


    一般的な認識はこんなとこでは無いかと思う。
    308CCがどうかは、判りません。

  • 1)車にもよりますが、中クラス以上の普通車ならアイドリングでもある程度は充電される車が多いです。
    軽自動車やスモールカーはエンジン出力に余裕がないので、アイドリング時はジェネレーターを切り離して充電されないというような制御になっているケースもあります。
    空ぶかしすればもちろんその分ジェネレータ(オルタネータ・発電機)が回るのでアイドリングよりは充電されますが、駐車中の空ぶかしは違法・近所迷惑・車にも悪いのでやめたほうがいいです。
    まあ長時間のアイドリングも同じですので、結局は1時間ほどドライブしてくるとかが一番ですが。(もしくは充電器を使って充電する)

    2)なんとも言えませんが、100回やそこらは余裕でしょう。
    ただ、駐車中も暗電流(家電で言う待機電力みたいなもの)でバッテリーは消耗していきますので、それもあって「ちょい乗りばかり」はバッテリーに厳しいと言われるわけです。
    最近の車は、キーレスや通信機能とかで暗電流も多いですからね。

    3)はい、そういう設定になっています。
    また、バッテリーは気温が低いと性能低下するってのもあるので、寒冷地仕様車も大きいバッテリーが付いています。

    4)エンジンがかかっていれば、発電されているので、バッテリーの電力を使わずに(もしくは少ししか使わずに)電装品を動かせます。
    ただ、そのためだけにエンジンを掛けても、セルモーターが消費する電力のほうが大きいので意味はありません。
    一般的にセルモーターで消費した電力を充電するためには、15分程度は走らないと~と言われています。
    とりあえず、時々でも遠出するのなら、そんなに気にしなくてもバッテリーは上がらないでしょうが、片道30分未満の移動ばかりって感じなら、意識的にたまにはロングドライブをするとか、時々充電器で充電するとかしたほうが良いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 308CC (カブリオレ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308CC (カブリオレ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離