プジョー 3008 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
479
0

ハイブリッドカーはガソリン消費を多少少なくするエコカー。

クリーンディーゼルは燃費効率の高さからガソリン車よりもはるかにCO2の排出量が少ないエコカー。

ハイブリッドカーはガソリン消費が多少少くなくなりガソリン代を多少節約できるとされるガソリン代にエコな車。

クリーンディーゼル車を選ぶ人は軽油が安いからというよりもCO2の排出量がガソリン車よりも少ない温暖化防止対策を重点として選んでいる。

ハイブリッドカーは近未来の定番カーでエコなのだ。

クリーンディーゼル車を選ぶ人は軽油の製造過程でのエネルギー使用量がガソリンよりも少なく、CO2排出量の低減につながるという考えでクリーンディーゼル車を選んでいる。

ハイブリッドカーを選ぶ人は節約できた今月のガソリン代がきになる。

クリーンディーゼルを選ぶ人は近い将来の温暖化が気になる。

これであってますでしょうか?

ちなみに自分はまだハイブリッドカーでもなく、クリーンディーゼルでもない平均燃費がリッター8キロの運転下手な普通のガソリン車です。

補足

皆さんの回答大変勉強になりました。 投票にさせてください。 ありがとうございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーゼルエンジンは、軽油の特性・圧縮自然着火・ガソリンよりも低い燃焼温度等により、CO2の排出が少なく、NOxやPMの排出量が多い特性があります。
CO2だけを取って見ればガソリンエンジンよりも排出量は少ないのが当然です。
クリーンディーゼルエンジンは、NOxやPMの排出量をDPFや尿素SCRで削減することで、ガソリンエンジン並の排出量にしたエンジンです。

ディーゼルエンジンは、動作原理から低速トルクが大きい代わりに高回転までは回らない特性があります。
そのため、市街地などでは取り回し易いが、高速での加速特性は好ましくありません。
そのため、一般利用ではガソリンエンジンよりも燃料消費は少なく、軽油価格も安いので経済的です。
(経由はガソリンよりも単位容積あたりのエネルギー密度が8%程高いので、その分は確実に燃費が向上します。)

現在厳しくなった欧州の規制EURO6でのCO2排出量135g/kmを3Lクリーンディーゼルエンジンや2Lクリーンディーゼルターボエンジンでクリアされており、次期規制のCO2排出量95g/kmも1Lクリーンディーゼルターボエンジンで既にクリアして小型車が販売されています。
Smartは既に85g/kmです。
1Lクリーンディーゼルターボエンジンは過給制御で、2L〜2.5Lクラスのパワーが出るようになっており、次期規制ではDセグメントやEセグメントも十分な動力性能が出せそうです。
とにかくパワーが必要が無い時の排気量を減らさない限り次期規制はクリアできませんから。

トヨタは既にBMWからクリーンディーゼルエンジンの供給を受け欧州市場で販売しています。
又、トヨタの現状ハイブリッドシステムは、BMW ActiveHybrid X6で駄目出しされており、提携では次期ハイブリッドシステムとされています。

クリーンディーゼルエンジンは欧州のような交通環境には適しておりますが、日本の渋滞が慢性な環境ではエンジン効率向上に限界があります。
クリーンディーゼルエンジンとモーターのハイブリッドが今後は進むでしょう。
既にプジョー3008はクリーンディーゼルエンジンのハイブリッド車として販売されています。
VolksWargenのtiwnUP!ももうすぐ発売になるようです。
現状のガソリンエンジンのハイブリッド車では、そもそもの燃料の特性のため、単なるハイブリッドだけでは厳しくなるのは当然です。
クリーンディーゼルエンジンとの組み合わせや、レンジエクステンダーのようなエンジン効率を更に向上させる必要があります。

クリーンディーゼルを選ぶ人は、トルクの太さと燃料代の出費を気にしているでしょう。
現状ハイブリッドを選ぶ人はは、ガソリン代の節約を選ぶ人と、モーターアシストによる運動性能の向上で選んでいると思います。
特に売れ筋のハイブリッド車は、ガソリン代の節約がほとんどでしょう。

(neko_niko_sankoさんへ)

その他の回答 (9件)

  • ディーゼルの認識が間違ってますよ
    欧州を見れば分かる通り時期排ガス規制CO2規制をディーゼルではクリア出来ません からハイブリッドに方向転換している事をご存知無いのですか
    その為にBMWではトヨタよりハイブリッド技術の支援を受ける技術提携の協定を結びました

    欧州では安直にディーゼルでCO2削減に取り組んで来た為に現在、酸性雨による立ち枯れや煤による世界遺産等の汚れが目立って来て深刻な問題となっています

  • 最初の、「ハイブリッドカーはガソリン消費を多少少なくするエコカー」
    これが、間違っているね!
    正解は、「ハイブリッドカーは、補助バッテリー電力でモーターを駆動し
    制動力で電力を回生し、エンジン駆動力を補助してガソリン消費を
    少なくさせ、CO²の排出量を抑制するエコカー」ですよ!

  • ハイブリッドカーを選ぶ人も

    クリーンディーゼルを選ぶ人も

    環境より維持費を気にしてる気がする

  • じゃあ、電気自動車を選んだ場合はどっちなの!?って事になりませんか!?

    エコロジーよりエコノミーを重視する方が多いのでは!?

  • ハイブリッドカーもクリーンディーゼルも、能書きは省エネと云うけれど本音は低燃費と割と高性能が買いでしょ。
    幾ら環境に良いとか言っても、財布とドライバビリティーが本音で、環境は言い訳に過ぎないのでは?・・・

  • 合ってますがその他の重要なメリットもありますので紹介します。
    ○ハイブリッド
    モーターは始動時のトルクが最も大きく、しかもそれをエンジンのトルクに直接加えることが可能であり、エンジンのトルクが減少する領域で、モーターのトルクを併用すれば、通常のトランスミッションを使わずに済ませることもできる
    ○ディーゼル
    過給機との相性が非常によい
    なぜなら、圧縮比を上昇させても基本的に問題なく、大量の空気の中で燃焼させると、スス(黒煙)の発生が減り、大気汚染物質である窒素酸化物が減少するという質問者様の言うメリットもあるから

  • マジレスがめんどくさくなるぐらい頭の悪い質問者と回答者だこと。

  • そこまで気にしてないと思うよ、やっぱディーゼルは安いし。ドイツ本国でポルシェカイエン買う人の8割がディーゼルを選ぶっつーんだから、あっちは相当事情が違うんだね。
    満タンで1000キロ以上走るんだからすごいです。日本でカイエンディーゼルを輸入してる(正規輸入じゃなくて英国仕様を輸入してる)業者さんによると、ハイオクを満タンにするのと軽油を満タンにするときで既に¥4000近い差が出来るのと、一回給油あたりの距離がディーゼル車は2割増なんだそうです。10万キロ100回給油するか120回給油するか、しかもハイオクと軽油は約¥40差ですから差額は60万円になるらしい。しかもディーゼルカイエンはオイル交換サイクル3万キロだというではありませんか、なんか目から鱗が落ちましたよ。

    運送屋さんが、「トラックはふつうに100万キロ走るから燃費のいい車種と悪い車種ではランニングコストで500万近い差が出る」と言ってました。自分はそこまでではありませんが、そこそこ距離走る僕にはガソリン車なんて考えられないっす。

    イギリスのトップギアって番組ではハイブリッドはいくら燃費がいいと言っても所詮ディーゼル車並みかそれ以下なのに、価格が高すぎるではないか!と至極まっとうな意見を言ってました。さすがです、日本では最大のクライアントのトヨタ様の悪口なんか絶対言わないもんねw

    それに日本人は「ハイブリッド」って言葉に高級感を感じているんでしょうね、ハイはHiではなくHyなのに、まぁほとんどの日本人は意味知りませんから。

  • 私がハイブリッドを選んだ理由は違いますね。モータートルクですね。ゼロ回転からいきなりハイトルクですからね。
    それに途中からエンジンからやっと出てきたトルクが加わって、中速域ではダブルのエンジン積んだようにすっ飛びますね。スポーツモードにしての話ですが。

    高速幾は120kmぐらいまで、モーターがへたって来た馬力ながらサポートして、高速燃費は良いですね。それ以上欲張るとエンジンだけで稼がねばならず、燃費は落ちて来ますよ。

    実は日本で売っている殆どのガソリン車を乗ろうが100Km/h辺りから、コンパクトカーでは80Km/h辺りからかなり燃費効率が落ちて、意外と伸びないんですよ。

    ハイブリッドではこれをすくなくも20km/hぐらい上げている感じですね。

    こっちは燃費になってしまいましたが、高速道路での長距離ドライブでの給油をあまり気にしないでいいって利点がいただけますね。

    100%燃費だけで議論したら、ハイブリッドは俗に言うイニシアルコストを回収するには相当乗り込まなければお得な車ではありません。

    ガソリン車には無いそういう癖、ディーゼルはトルク高いですが、まさかゼロ回転からハイトルクではないし、高速クルージングではギア比で稼がなけらば伸びない速度のクセ。皆違って面白いですが、高速道路が発達した現代にディーゼルはないでしょう。縦横に走るフリーウエイの65マイル/hや70マイル/hが標準のアメリカでは、まずはディーセルは受け入れられないでしょうね。

    テラス電気自動車は、その点大きなモーターで強引に廻してんのか、少なくも2速変速機ぐらい付けてんのか知りません。 モーターが弱いのは高速です。そこはエンジンが補うは良いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 3008 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 3008 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離