日産 スカイライン 「私が乗ったことのあって良く知る車と比較す...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 スカイライン

グレード:300GT(AT_3.0) 2001年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

私が乗ったことのあって良く知る車と比較す...

2005.12.23

総評
私が乗ったことのあって良く知る車と比較することによって、このスカイラインの特徴を描き出したい。スカイラインを購入するにいたった動機は、転勤で高速長距離走行が増えることだったので、そこに重点をおきつつ以下の車と比較することになった。
まずメルセデスCクラス(私がよく乗っていたのは97年式)との比較では、高速の安定感はやや劣っていると思うが、一般道での「かろやか楽しい感じ」はスカイラインに分があると思う。安定感でさえも日本における常識の範囲内の速度なら大差はないと思う。とにかくしっかりした乗り味が好きだと言う人にはCクラスのほうがいいと思う。私は購入していることからも明らかだが、トータルのバランスからいってスカイラインが好きだった。新車で買うのなら値落ちのことを考えてCクラスにした。
レガシィとの比較は微妙だが、感性の部分ではレガシィの方が楽しいように思う。雪道でもAWDは安心だと思う。それでも私がスカイラインを購入したのは、他の人の「現行スカイライン嫌い」による値落ち。コストパフォーマンスは日本車の比較には重要だと思う。スカイラインにしたのは居住空間が広かったのが家族に受けたのとレガシィ所有者である友人からの故障に関する情報が決め手となった。BMWは所有したりしてしっかりと乗ったことがないので不明。

最後に。一昨年、昨年とアメリカに住んでいましたが、インフィニティG35が走っているのをよく見ました。特に私の住んでたエリアでは多かったので、人気だったといえると思います。ここ十数年のスカイラインへの思い入れのある方、また特別なブランドにすでに決めている方は別として、まずは快適でスポーティーなセダンという基準で選ぶ方には、最もお買い得で楽しい車だと思います。特に日本では。
満足している点
・中古で買ったので、本当に値落ちが良かった。そういう意味ではコストパフォーマンスが高い車。うまい買い物をしたという満足感がある。
・装備が充実している。カーナビ、電動シート、後部座席リクライニング、BOSEサウンドシステム。
・東京-名古屋もまったくの疲れ知らず。ロングツーリングに非常に強い。
・何とも表現しがたい乗り味。柔らかすぎず硬すぎず。高速ではしっかり走ってくれて、一般道では柔らかい感じで走る。疲れている時は高級セダンのようにゆったりと乗れて、気分がのっている時は、スポーツカーのようになってくれる。オールマイティー・カーだと思う。
・シートが非常にいいバランスで作られている。最近一番評価している点。
不満な点
・このクラスとしては燃費はいいが、それでもつらい。2.5lは5ATの設定がない所。あれば2.5lにしていた。
・見慣れてくればそうでもないが、デザインが好きではなかった。
・もう少し硬い乗り味でもいいかなと思う。デザインとともに完全に好みの問題。疲れてる時に乗ると、これでいいのだと思う。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離