日産 スカイライン 「34までの体育会系スカイラインもいいが、...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 スカイライン

グレード:350GT(MT_3.5) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

34までの体育会系スカイラインもいいが、...

2004.4.14

総評
34までの体育会系スカイラインもいいが、35からのサークル・文化系スカイラインもなかなかのものだ。時には汗を流し、時にはダラ~ンとスポーツするのもよし。体育会ではそうはいかない。
なんだかんだ言われても、35はやはりスカイライン。気持ちよく走ることを忘れてはいませんよ。もちろん改善点はたくさんありますが、おおむね満足しております。
満足している点
高速の走行性能。(ただレガシィあたりと比べるとやや劣るか?)ゆとりのトルク。適度に重いステアリング。豊富なステア・インフォメーション。FFや4WDでは妙なひっかかりや、軽すぎのハンドリングになりやすいが、スカイラインはすっきりとしたナチュラルなFRのハンドリング。それに過敏すぎない、ほどほどのロール感。乗り心地は極上とまではいかないが、適度に引き締まっていてマズマズ。1500回転も回っていれば十分なトルクがある。加速が楽&スムーズ。総じて体育会系ではないところもgood。
300万で3.5リットルのFR車が買える。
不満な点
なんと言っても、着座位置。見切りは良いが、高すぎる。あと3~5センチ低ければ。
細かい揺すられ感がある。(もっと乗ればしっとりするといううわさも)
シフトに振動が伝わる。これは質感を落とす。変速時のフィールはショートで悪くないのに残念。(ユーロRのシフトには全然かなわないが)
ギヤ比がクロスしすぎなので、すぐ一速がふけ切れてしまう。燃費にも悪い。
ボディ剛性は「普通」って感覚。もうすこしあると質感上がると思う。
車高ももう少し下がれば見栄えもよくなるのに。
アフターパーツが極端に少ない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離