日産 キックス e-POWER 「乗ればわかる電気の楽しさとは?<再レビュー>」のユーザーレビュー

SMCPA SMCPAさん

日産 キックス e-POWER

グレード:X ツートーンインテリアエディション(1.2) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
4

乗ればわかる電気の楽しさとは?<再レビュー>

2021.3.13

総評
再レビューです。納車から約6か月経過し 6か月点検を無事終了、走行距離は3000キロを超えたところです。納車1週間後の初回レビューは「e-powerの走り 最高」です。今回は初回レビュー後、新たに感じたことを中心に書きました。前車(ティーダ)では、車🚗を単なる「移動手段」としか思っていませんでしたが、キックスに乗ってからはレスポンスの良いe-powerの走り&ワンペダルドライブで「走る楽しさ」を感じ、ワクワクして運転しています。新たに気が付いた不満も何点かありますが、エクステリア及びワンペダルドライブ、加速力、プロパイロット等々の満足度が大幅に上回っており総合評価は変わりません。
(なお、 6か月点検の時に新型ノートe-powerに試乗しました。その時の感想はブログキックスオーナーによる新型ノートe-power試乗記(新旧e-power対決)をご覧ください。)
満足している点
別の車のキャッチコピーですが「乗ればわかる、電気の楽しさ」を実感しています。e-power乗ったことのない方ですと、他のレビューアーの方もよく言っている「楽しさ」とは何のこと?と思われているかもしれません。人によっては、e-powerの加速力を楽しいと思うかもしれません。私は、発進から減速・停止までアクセルワークのみで車を自在に操作できるワンペダルドライブを「楽しい」と感じています。アクセルのみで車🚗を操れるというのが「楽しい」のです。残念ながらこの「楽しさ」は、いろいろな道をある程度走ってはじめてわかるもので、短時間の試乗では加速が良いとわかる程度でしょう。ですので「試乗だけではわからない、電気の楽しさ」と言いたい。
なお、走りの楽しさという点では、MT車(マニュアル車)の方が上だと思います。しかし、MT車は疲れます。e-powerはワンペダルによる楽しい走りを楽にできます。e-powerのeはenjoyとeasyのeであるとも勝手に思っています。
不満な点
新たに発生した主な不満点について
①S又はECOモードでブレーキペダルを踏み込んでから離すと発生してしまうクリープ。ドライバーの意思に反して勝手に動き出すクリープは止めてほしい。②6か月経過後もセレクトレバー周りの操作に慣れないこと。
デザイン

5

項目満足新たに発生した不満外装フロントグリルが特徴的ですが、存在感、躍動感ありかっこいい👍。なし。内装・ツートンインテリアですが社内が明るくテンション上がります。・ゼログラビティ・シートは長時間運転でも腰にやさしい。・インテリジェントルームミラーについてはパーツレビューを参照ください。
・慣れの問題と思っていましたがセレクトレバー周り。電動パーキングブレーキのPとセレクトレバー下のⓅスイッチとピーピーありすぎまだ慣れない(電動パーキングブレーキはハンドブレーキの形が良いのに・・)。・また、Sモード,ECOモード,マナーモード等を道路条件によっては頻繁に変えることがあるのでモード切替をセレクトレバーやパドルシフトでできるようにしてほしかった。 その他、みんカラで得た情報でエクステリア、インテリアのドレスアップを図りより充実した内外装になっています。
走行性能

5

満足新たに発生した不満ワンペダル、加速力、プロパイロット、ハンドリング。なお、アクセルを踏み込むと、一瞬沈み込みタイヤが路面に吸い付く感じでキュイーンと加速した時は非常に爽快!
(クリープが発生しないよう努めてはいますが、)Sモード,ECOモード時のクリープ。
乗り心地

5

満足新たに発生した不満乗り心地良い。静寂性は、高いと思います(発電音はもちろん聞こえる場面はありますが、基本ロードノイズに紛れます)。高速道路での高速走行時は、ほぼ発電しているはずだが「発電しているの?」って感じ。かなり限定的な話ですが、徐行運転時に大きな段差があった時の横揺れ。SUVは背が高いからなのか?
積載性

4


前回評価と変わりません。広いです。ゴルフバックを入れた時の写真です。横置き、斜め置きの2パターンですがトノボードを置く土台、リアタイヤの出っ張っている場所にこすって入れる感じで残念ながら放り込んだだけではうまく収まらない(良くいえばジャストサイズ!)。
<追記>私が考えるキャディバックのベストな入れ方は、ゴルフキャディバックベストポジションをご参照ください。ちなみにトノボードは前車でも全く使わなかった。トノボードの上も荷物置き場になるようですが、個人的には使わないのでオプションにして欲しい。
燃費

5

メーター値はリッター22キロ前後をうろついています。実燃費は投稿している「燃費記録」の通りです(カタログ燃費通りで満足です)。私が考える燃費をよくするコツは非常に単純、5キロ未満といった短距離ではなく、片道20キロとか、ある程度まとまった距離を走ること。私はECO、Sモードを使い分け。妻はノーマルモードオンリーです。
価格

4

単純に装備、燃費等だけでなく、「電気で走る楽しさ」という無形の価値をどう思うかによると思う。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 キックス e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離