日産 グロリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
487
0

昭和の頃(9世紀末)。クランク棒を回して、エンヤコラサ、エンヤコラサと乗用車のエンジンの始動をしてたそうですが、私は信じる事ができません。

本当のところどうなんでしょうか?


補足

映画、三丁目の 夕日のダイハツミゼット普通に 運転してますよ。 映画、コンバットのアメリカ兵のジープー普通に始動していますよ。若い人、昭和時代のエンジンの始動方法なんて知らないと思います。回答者は、九十ぐらいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昭和30年代くらいまでありましたよ、
プリンスグロリアにもありました。

初代ミゼットのバーハンタイプでは
キック始動しかありませんでした、
ケッチンをくらって足首の骨折も現実
にありました。

その他の回答 (5件)

  • 今はやっていないのかな。
    テレビのカーグラフィックという番組でオープニングの冒頭で小林氏が自所有のヴィンテージ・ブガッティを実際に
    手回しクランクで始動するさまを実演していましたよ。
    グルグルではなくキックのように一瞬まわすだけで始動します。
    もちろん、スイッチを入れてすぐ始動できません。
    タンクにエアを注入加圧(これは外車だけ)してステアリングにある小さいレバーで電気位置を始動位置にし、
    キャブレタのティクラを押してガソリンを流すなど、順番に操作するのです。
    順番を間違えたり、手抜きすると始動に失敗して、
    カブッた点火プラグを掃除してやりなおしです。
    昭和40年ころまでは珍しくもなかったようです。

  • 9世紀末は昭和では無く、平安の世です
    牛車が走ってる時代ですから、エンジン付の車は無かったはずです

  • 昭和は長いんですよ、90までいかなくてもそれは知ってます、バイクも今のはセルモーターですが以前はキックでエンジンしどうしていました

    でもね、いくら長いと言っても9世紀は無いんじゃない?1950年代まではよく見かけていましたよ、そのころの車はクランク棒を突っ込むあながクランクシャフトまで通じていて今でいうパンタグラフ型のジャッキの柄みたいなのを突っ込んでぐるぐる回して始動していましたが、さすがにこの時期はバッテリーが弱くてセルが回らないとかいう時だけだったと思います、でも一番良いのは押しがけで、みんなで協力して押してるのよく見ました、昭和30年代のボンネットバスには装備されていました

    クランク棒だけで始動してた時代は戦前の大正後期から昭和初め頃で、T型フォードとかの時代です。でもデューセンバーグやキャデラックとかはセルを装備していたみたいです

    ミゼットの初期のバーハンドルミゼットはもしかしたらバイクと同じキックスタートだったかも??3丁目の夕日に出てくるミゼットは後期でマルハンドル型ですからね、初期のはバイクと同じでまたがって運転していました

  • 1900~1930年代くらいの話ですよ。

    アメリカの高級車からセルモーターが普及したが、それでも予備のクランクは残された様です。
    多くは、普段はトランクに入れてあって、使う時だけクランクを前から突っ込んで使っていた様です。
    実は「コンバット」に出ていた様なJeepもクランクスタート用の穴は空いています。セルがあるから非常時しか使いませんが。

    Wikipediaで「セルモーター」を検索したら出て来ますよ。


    画像はブガッティ T35です。先端に始動用クランクが見えます。

    回答の画像
  • 今の人は知らないんですね
    本当の事です
    映画とかで見た事はないですか?

    助手席の前の小物入れをグローブボックスと言いますね
    あれはその頃の名残でクランクを回す時に使った手袋を入れてたからグローブボックスと呼ばれるようになったようですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 グロリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離