日産 グロリア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
68
0

430グロリア(昭和56年式L20型ターボ)に乗っていて久しぶりにエンジンをかけて走り出したら30分くらいでいきなりエンジンがスッと止まり、それ以降エンジンがかからなくなりました。

その後1回エンジンはかかるのですがすぐに止まってしまいます。何分か置いてまたかけるとエンジンはかかるのですがすぐに止まってしまいます。連続でクランキングしてもかかりません。色々な可能性があると思いますが怪しい順番でいくとどこが怪しいと思われますか?あくまで憶測の話なのですがお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • この情報で絞るのは少々あてずっぽうになってしまいます。
    少なくとも、始動不能のときにプラグに火が飛ぶのかどうかだけでも点検し結果を書いていただきたかったなと思います。

    1981年だと確かターボ付きでもECCS制御方式になっていたと思います。
    そうだと仮定して、火が飛ばなければクランク角センサ不良が傾向的に多いです。初期のクランク角センサは結構弱いので傾向的不具合です。
    今回の不具合の出方から半導体部品の不良のような感じ(突然エンスト、その後少し間を置くと少し改善など)がします。

    火が飛ぶなら燃料系(空燃比制御関係を含む)かなと思います。突然エンストするならこれも燃料そのものではなく、制御系が怪しいです。
    エンジンC/Uはバックアップ機能も未実装の時代なので、水温センサ系統の配線、コネクタが接触不良を起こすだけでエンスト、始動不良になります。

  • 25年位前に友人の130のL20ターボ似た現象になりました。
    電気系(発電周り)かどこかのベルトかプーリーが滑ってたんだったかな。
    電圧が安定してるかみたらどうでしょう?

  • まずは、燃料タンクのストレーナです。
    これが詰まると、書かれている様な症状が起きます。

  • 燃料ポンプとか怪しい気がする
    っても年式から言って全てが怪しい
    維持大変でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 グロリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離