日産 クリッパーリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
71
0

整備初心者です。
先日、日産クリッパーリオのスタットレスタイヤ交換時締める際にネジ山を噛んでしまいバブボルトをこうかんするはめになってしまいました。(フロント左側)

ユーチューブ動画を参考にし交換しようと
しています。
動画ではハブボルトを外し新品のハブボルのやまを本体側の溝に合わせぼるとをカシメ引っ張り挿入するとなっています。
私の場合は、
新品のハブボルトのやまが本体側の溝にどの位置に合わせてもくいこみません。
そこで、
ハブボルトを本体側の溝を無視し後ろからハンマーで叩きその後インパクトドライバーで引っ張り挿入する形を取っても大丈夫でしょうか?
アドバイスをお願いします。
最後に
外した本体側にハブボルトのネジ山の先端がはまるんですか。
宜しくお願いします。

※初心者で整備の表現、部品名称の分かりづらい所があると思いますがお許し下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

写真載せて欲しかった・カー用品店整備士です
https://www.aneron.net/8A/?p=11393
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/NUT&BOLT.html
まずOEMなのでスズキの締め付けトルクになります、85N/m、日産が108N/mなので日産だと思い締め付けとボルトが折れるだろう
それちゃんとクリッパーで買った?また2007年6月~2012年1月この年式だとOEM元が三菱なので注意してね(ねじピッチが違うかも、同じでした)

普通はすぱっと入らないです、そんなすぱっと入ったら、抜けてしまいます、ほぼ入らない状態で貫通ナットで締めていきはめていきます(お店なので電動、またはエアーインパクトでハメていきます、DIYだと十字や普通のレンチでいいのでハメて(締めていき裏が奥まで入れば(止まる所までいけばいいと思います)
>ハブボルトを本体側の溝を無視し・・・
でいいです車両側は溝なんて切れていませんので

質問者からのお礼コメント

2024.1.13 19:56

有り難うございます。 
大変参考になりました。
分かり易い解説有り難うございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 クリッパーリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クリッパーリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離